シリーズ初となる“プレデターを主人公”に描いた話題作『プレデター:バッドランド』(11月7日、日米同時公開)の最新予告映像が公開された。舞台は、生存不可能とまで言われる“最悪の地”バッドランド。これまでの「プレデター」シリーズとは一線を画す、新たな物語が幕を開ける。
【動画】映画『プレデター:バッドランド』冒頭から情報満載の最新予告
1987年に第1作が公開されて以来、プレデターは高度な科学技術を駆使する宇宙最凶の戦士として描かれ、人類との死闘を通じて独自の世界観を築いてきた。今作ではシリーズ史上初めて、プレデターが“主人公”として描かれる。
舞台は、銀河でも最も過酷とされる<バッドランド>。掟を破り追放された若きプレデター“デク”が、生き残るために過酷なサバイバルに挑む。彼の前に現れるのは、破損した状態で再起動される謎のアンドロイドの少女(演:エル・ファニング)。このアンドロイドは、下半身を失いながらも神秘的な存在感を放ち、やがてデクの“協力者”となる。
しかし、少女が発した衝撃の言葉──「この“最悪の地”では、あなたは獲物」。狩る者だったはずのプレデターが、“狩られる側”に転じる衝撃の展開が明らかになる。
最新予告映像では、バッドランドに生息する異形のクリーチャーや、容赦なく襲いかかる敵との壮絶な戦いも描かれる。おなじみのリストブレードや弓矢、ダガーナイフ、しなる鞭など、プレデター特有の武器が次々と炸裂。極限のバトルが展開される中、観客はこれまでにない視点からサバイバルの緊張感を体験できる。
監督を務めるのは、シリーズ前作『プレデター:ザ・プレイ』でエミー賞監督賞&脚本賞にノミネートされたダン・トラクテンバーグ。動画配信サービス「Disney+(ディズニープラス)」で独占配信中のアニメーション作品『プレデター:最凶頂上決戦』でも監督を務めた彼が、満を持して再び実写作品のメガホンを取った。
トラクテンバーグ監督は本作について、「デクという名のプレデターが主人公です。見た目は恐ろしくても、観客が彼に感情移入できるように表情や仕草を細かく作り込みました」と語る。さらに、リアリティを重視した撮影現場については「本当に過酷でした。沼地でヒザまで水に浸かりながら、自然の中でリアリティを追求しました」と明かしつつ、「必要なところにはデジタル技術を駆使して、“現実的”という言葉では言い表せない新たな映像感覚を目指しました」。
また、予告の冒頭に登場する“Weyland-Yutani(ウェイランド・ユタニ)”のロゴにも注目。これは「エイリアン」シリーズに登場する巨大企業の名称であり、監督は「この世界が『エイリアン』シリーズとつながっていることを示唆する、ファンへの小さな贈り物」と語っている。『プレデター』と『エイリアン』の世界が再び交差する予感もあり、シリーズファンにとっては見逃せない一作となりそうだ。
シリーズ新章『プレデター:バッドランド』最新映像解禁 『エイリアン』世界とのつながりも示唆
2025/07/23 07:28
- 映画
アクセスランキング
深まる秋「屏風岩」に彩り、南会津・伊南川
-
10月15日から新聞週間
-
全国学力テスト2025(外部特設サイト)
-
ADDITIONAL TIME 欧州サッカー侍戦記
-
参院選2025 コンテンツ一覧
-
福島民友新聞創刊130周年特集
信頼~福島民友の現在地~
新聞の仕事や歴史 マンガで紹介 -
トヨタソーシャルフェス2025
-
全国学力テスト2025
-
民友のワークシート~新聞コンクール
-
いわきFC2025試合日程
-
みんゆうデジタルアーカイブ
みんゆうみるもん -
大学入学共通テスト
追・再試験問題 -
掲載写真とバックナンバー
注文はこちら -
OPEN CAMPUS
オープンキャンパス2025【PR】 -
Smile&Smile
ふくしま子育て応援隊【PR】 -
民友ゆうゆう倶楽部
-福島県のシニアライフをサポート- -
それ、調べます
みんゆう特命係~ゆう特~ -
知る・備える・身を守る
#イイソナエ キャンペーン【PR】 -
PR TIMES
福島県内・隣県関係プレスリリース情報 -
マーケット速報
-
福島民友NEWSmart
