9人組グループ・Snow Manの佐久間大介とお笑いコンビ・バナナマンの日村勇紀がMCを務める、日本テレビ系『サクサクヒムヒム ☆推しの降る夜☆』(毎週土曜 後11:30)が、27日に放送された。
【番組カット】 「551蓬莱」を堪能する佐久間大介&日村勇紀
同番組は、普段からあらゆることに興味津々なMCの佐久間と日村が「いま日本中で推されているもの」がなぜそこまで推されているのか、自由に調べて、聞いて、時には脱線しながら世界中のあらゆる“推し”の魅力を学ぶ“推しトークバラエティー”。今回は社会現象を巻き起こすほどの人気作品を生み出してきた、脚本家・坂元裕二氏の世界観を深掘りする。
坂元氏は、19歳のときに脚本家としてのキャリアをスタートさせ、23歳で執筆したドラマ『東京ラブストーリー』(1991年/フジテレビ系)は、最高世帯視聴率32.3%を記録する大ヒット。その後も『Mother』(2010年/日本テレビ系)、『最高の離婚』(2013年/フジテレビ系)、『カルテット』(2017年/TBS系)といったドラマや、映画『花束みたいな恋をした』(2021年)など、時代を象徴する話題作を次々と世に送り出している。2023年には映画『怪物』でカンヌ国際映画祭・脚本賞を受賞しており、日本のみならず海外からも高い評価を獲得している。
坂元作品の魅力を教えるキャラクター“おしつじさん”は、ドラマ好きライターの田邉なつほ氏と、坂元氏と交流があるというフルーツポンチ・村上健志が担当。坂元作品のVTRを見ながら「人を魅了する会話劇!」「“あらすじを書かない”坂元流脚本術!」という2つの推しポイントを解説した。
番組では、“あらすじを書かない”坂元流脚本術が紹介された。脚本には、漫画や小説を原作にする場合もあれば、ゼロから作り上げるオリジナル作品の場合もあるが、2010年以降、坂元氏は完全オリジナル脚本を手掛けることが多いそう。
オリジナル作品の場合は、まず物語のあらすじを作成するのが一般的。しかし、坂元氏はあらすじを作らずに脚本を書き上げるという、独自のスタイルを貫いている。そしてあらすじの代わりに作り込むというのが、“登場人物の履歴書”だという。登場人物たちの性格や、本編では描かれないような過去まで細かく設定することで、作中の何気ない会話にリアリティーが宿り、見る人は自然にひき込まれる。
佐久間は「めちゃくちゃいいですね!正直演技する時にバックボーンを全部自分で考えるんですよ。そうなると作家さんと違うものになっている気がするんですよ」と俳優業で感じていた不安を語る。「そこ(バックボーン)があるってことは、これをたどっていけば自然とそのキャラになれる。めちゃくちゃいいな」と大絶賛。さらに「坂元裕二さんのドラマ出たいです。めっちゃやりたい!面白そう!!出たいです!やらせてください!!」と、坂元作品への出演を熱望した。
最終的に日村も「坂元作品ぜひ出たいです!お願いします」と懇願し、2人はすっかり坂元氏の生み出す世界観に魅了されていた。
Snow Man佐久間大介、坂元裕二作品への出演を熱望 “あらすじを書かない”脚本術紹介
2025/09/28 06:00
- エンタメ総合
アクセスランキング
進む紅葉…心も高揚 磐梯吾妻スカイライン・浄土平周辺
-
全国学力テスト2025(外部特設サイト)
-
ADDITIONAL TIME 欧州サッカー侍戦記
-
参院選2025 コンテンツ一覧
-
福島民友新聞創刊130周年特集
信頼~福島民友の現在地~
新聞の仕事や歴史 マンガで紹介 -
夏の観光特集
紙面公開中! -
狩猟の魅力をたっぷり紹介!
会津若松・いわき・郡山で開催
お申込はこちら! -
トヨタソーシャルフェス2025
-
全国学力テスト2025
-
気になる話題を深掘り!
ビジュアルニュース -
民友のワークシート~新聞コンクール
-
いわきFC2025試合日程
-
みんゆうデジタルアーカイブ
みんゆうみるもん -
大学入学共通テスト
追・再試験問題 -
掲載写真とバックナンバー
注文はこちら -
OPEN CAMPUS
オープンキャンパス2025【PR】 -
Smile&Smile
ふくしま子育て応援隊【PR】 -
民友ゆうゆう倶楽部
-福島県のシニアライフをサポート- -
それ、調べます
みんゆう特命係~ゆう特~ -
知る・備える・身を守る
#イイソナエ キャンペーン【PR】 -
PR TIMES
福島県内・隣県関係プレスリリース情報 -
マーケット速報
-
福島民友NEWSmart