時事通信社は9日、公式サイトを更新し、自民党本部で7日午後に行われた高市早苗総裁の取材待機において、「支持率下げてやる」などと発言した騒動について、同社の映像センター写真部所属の男性カメラマンの発言であることを確認し、厳重注意したことを報告した。
【画像】「支持率下げてやる」酷すぎる…時事通信社の謝罪文
この騒動は、「支持率下げてやる」「支持率が下がるような写真しか出さねーぞ!」という発言が、高市早苗新総裁への取材場所ライブ映像で流れ、SNS上で「どこの記者が発言したのか!」「名乗り出た方がいい」などと炎上していたもの。
これに時事通信社は「自民党本部で7日午後、高市早苗総裁の取材待機中、報道陣の一部が「支持率下げてやる」などと発言した音声が収録され、インターネット上で拡散されたことについて、当社は映像センター写真部所属の男性カメラマンの発言であることを確認し、本人を厳重注意しました」と説明。
「男性カメラマンは自民党本部で他社のカメラマンらと、写真撮影のため高市総裁の取材対応を待っていた際、雑談で「支持率下げてやる」「支持率が下がるような写真しか出さねえぞ」と発言し、ネットの生中継で収録された音声がSNSで拡散しました。SNSではこれ以外の発言もありますが、このカメラマンの発言ではないことを確認しました」と経緯を伝えた。
また、「藤野清光(ふじの・きよみつ)取締役編集局長は、雑談での発言とはいえ、報道の公正性、中立性に疑念を抱かせる結果を招いたとして、男性カメラマンを厳重注意しました。時事通信社の斎藤大(さいとう・まさる)社長室長の話 自民党をはじめ、関係者の方に不快感を抱かせ、ご迷惑をおかけしたことをおわびします。報道機関としての中立性、公正性が疑われることのないよう社員の指導を徹底します」と反省とともに謝罪した。
「支持率下げてやる」発言は時事通信社のカメラマン 厳重注意で関係者に謝罪「社員の指導を徹底します」
2025/10/09 12:27
- エンタメ総合
アクセスランキング
インカ道トレッキング マチュピチュ遺跡への道
-
10月15日から新聞週間
-
全国学力テスト2025(外部特設サイト)
-
ADDITIONAL TIME 欧州サッカー侍戦記
-
参院選2025 コンテンツ一覧
-
福島民友新聞創刊130周年特集
信頼~福島民友の現在地~
新聞の仕事や歴史 マンガで紹介 -
トヨタソーシャルフェス2025
-
全国学力テスト2025
-
民友のワークシート~新聞コンクール
-
いわきFC2025試合日程
-
みんゆうデジタルアーカイブ
みんゆうみるもん -
大学入学共通テスト
追・再試験問題 -
掲載写真とバックナンバー
注文はこちら -
OPEN CAMPUS
オープンキャンパス2025【PR】 -
Smile&Smile
ふくしま子育て応援隊【PR】 -
民友ゆうゆう倶楽部
-福島県のシニアライフをサポート- -
それ、調べます
みんゆう特命係~ゆう特~ -
知る・備える・身を守る
#イイソナエ キャンペーン【PR】 -
PR TIMES
福島県内・隣県関係プレスリリース情報 -
マーケット速報
-
福島民友NEWSmart
