大阪府教育長の水野達朗氏が10日、万博閉幕を控え、自身のXで報告をお行った。
【写真】「校外学習で万博を訪れた最後の子どもたちが帰路につきました」
大阪府では「万博子ども招待」を実施してきた。この日、水野氏は「万博無料招待の担当職員から『校外学習で万博を訪れた最後の子どもたちが帰路につきました』と報告を受けました」と明らかにした。
「実務を担った大阪府教育庁としては、色々とあった難所の多い事業でしたが、この一報を受けてまずは一区切り。開幕前から多様な声がある中でしたが、結果としては約40万人のこどもたちが学校の校外学習(遠足)で万博を訪れてくれました」とし、「この体験・学びがその子たちのポジティブな未来に繋がってくれれば嬉しいです。そして、準備や引率等ご負担が多い中、学校の先生方ほんとうにありがとうございました」と感謝。
自身も同日“ラスパク”(ラスト万博)を楽しんだようで、写真を添えて「胸いっぱい夢洲の空気を吸い込んで、景色を目に焼き付けて帰りたいと思います」としたためた。
万博子ども招待「最後の子どもたちが帰路に」 大阪府教育長「難所の多い事業でしたが…」自ら報告・メッセージ
2025/10/10 22:29
- エンタメ総合
アクセスランキング
バド・パリ五輪代表の大堀彩さんたたえる みんゆう県民大賞表彰式
-
全国学力テスト2025(外部特設サイト)
-
ADDITIONAL TIME 欧州サッカー侍戦記
-
参院選2025 コンテンツ一覧
-
福島民友新聞創刊130周年特集
信頼~福島民友の現在地~
新聞の仕事や歴史 マンガで紹介 -
トヨタソーシャルフェス2025
-
全国学力テスト2025
-
気になる話題を深掘り!
ビジュアルニュース -
民友のワークシート~新聞コンクール
-
いわきFC2025試合日程
-
みんゆうデジタルアーカイブ
みんゆうみるもん -
大学入学共通テスト
追・再試験問題 -
掲載写真とバックナンバー
注文はこちら -
OPEN CAMPUS
オープンキャンパス2025【PR】 -
Smile&Smile
ふくしま子育て応援隊【PR】 -
民友ゆうゆう倶楽部
-福島県のシニアライフをサポート- -
それ、調べます
みんゆう特命係~ゆう特~ -
知る・備える・身を守る
#イイソナエ キャンペーン【PR】 -
PR TIMES
福島県内・隣県関係プレスリリース情報 -
マーケット速報
-
福島民友NEWSmart