日本テレビでは、あす26日に『24時間テレビ48 アフターストーリー 募金のその後』(後2:35~後3:30)を放送。今年放送された『24時間テレビ』で視聴者から預かった寄付金を「どのような形で、必要な方々にお届けするか」をテーマに番組放送後も動き続ける同番組チャリティーの“いま”を届ける。
【写真】晴天の中…ランニングポーズをとる横山裕(SUPER EIGHT)
SUPER EIGHT・横山裕は、児童養護施設に暮らす子どもたちに限らず、経済的に困窮する子どもたちなどへの支援を目的にチャリティーマラソンに挑戦した。横山の思いのこもった「マラソン子ども支援募金」で預かった寄付金を全国の必要な子どもたちにどのように届けるかを横山とともに考える。
横山は、シングルマザー家庭で育った経験や中学卒業後に働きながら幼い弟たちを支えた経験をもつ。チャリティーマラソンを走る前、弟が実際にお世話になっていた児童養護施設や、経済的に困窮する家庭に食支援を行う民間団体を訪問していた。そこで横山は、子どもたちや職員の方々の現状や思いを知り、「力になりたい」という気持ちをいっそう強くした。そして、105キロメートルのマラソンを完走。「走っている最中に、お会いした子どもたちのことがたくさん頭に浮かんできて、子どもたちに背中を押してもらいました」という横山は、改めて同じ施設と団体を訪問。寄付金をどのような形で届けるか、子どもたちや職員に問いかけ、現場の生の声に耳を傾けた。
弟がお世話になっていた児童養護施設では、子どもたちから「一生懸命走る姿に感動と勇気をもらいました」と大歓迎を受け、「国技館でもゴールテープを切りましたが、ここでもう一度ゴールテープを切れた気持ちになりました」と喜ぶ横山。そして「いま何を必要としている?」と改めて子どもたちに問いかけると、「年に一度、お誕生日だけでも、外食に連れて行ってもらいたい」「旅行をしてみたい」といった声があった。
職員にも話を聞くと、物価高の影響もあり、子どもたちの余暇を充実させることに費用面でどうしてもハードルがあるという。さらに、食事や掃除、洗濯など、子どもたちの生活の基本を守るための仕事にどうしても時間がかかるけれど、本当は子どもたち一人ひとりの気持ちにもっと向き合いたいと悩んでいることなども明かされた。横山は「いろんなものを見て吸収して子どもは成長すると思うから、いろんな体験をしてほしい。職員さんも、たとえば施設に便利な家電がもっとあれば子どもたちとのコミュニケーションの時間がもっと増えるのではないか」と語る。横山とともに考え、全国606の児童養護施設に支援の取り組みを進めていく。
さらに、横山は食の支援を行う民間団体も再訪する。物価の高騰などもあり、支援を必要とする家庭は増えているのに、支援が追いつかないことや、「親御さんが働いていて、お子さんが手軽に自分で食べられるレトルト食品などが喜ばれるケースもあれば、逆に大人が家にいて料理は作れるけれど経済的な理由で食材が足りないケースもある」と、家庭によってニーズが異なる現状が明らかに。横山は「各家庭がほしいものを、ニーズごとに応えられるように何かできないかな。生の声を聞かないとわからない部分があったので、皆さんが本当に必要とするものがわかって、目に見える形だけでないさまざまな問題に向き合って改善していくのが大事だと感じました」と話す。
そのほか、長嶋一茂が挑んだ「ホームランを1本打つごとに自ら1万円を寄付するチャリティーホームラン」企画のその後、岩田剛典が挑戦したライブアート&オークションのその後についても報告する。
横山裕、チャリティーマラソンの“その後” 児童養護施設を再訪&寄付金の使い道を考える
2025/10/25 06:00
- エンタメ総合
アクセスランキング
中津川渓谷の紅葉
-
10月15日から新聞週間
-
全国学力テスト2025(外部特設サイト)
-
ADDITIONAL TIME 欧州サッカー侍戦記
-
参院選2025 コンテンツ一覧
-
福島民友新聞創刊130周年特集
信頼~福島民友の現在地~
新聞の仕事や歴史 マンガで紹介 -
トヨタソーシャルフェス2025
-
全国学力テスト2025
-
民友のワークシート~新聞コンクール
-
いわきFC2025試合日程
-
みんゆうデジタルアーカイブ
みんゆうみるもん -
大学入学共通テスト
追・再試験問題 -
掲載写真とバックナンバー
注文はこちら -
OPEN CAMPUS
オープンキャンパス2025【PR】 -
Smile&Smile
ふくしま子育て応援隊【PR】 -
民友ゆうゆう倶楽部
-福島県のシニアライフをサポート- -
それ、調べます
みんゆう特命係~ゆう特~ -
知る・備える・身を守る
#イイソナエ キャンペーン【PR】 -
PR TIMES
福島県内・隣県関係プレスリリース情報 -
マーケット速報
-
福島民友NEWSmart
