マネスキンのギタリスト、トーマス・ラッジが初のソロ・アルバム『マスカレード』を12月5日にリリースすることが決定した。トム・モレロ(レイジ・アゲインスト・ザ・マシーン)がプロデュースを手がけ、国内外の実力派アーティストたちが集結する話題作となる。
【写真】かっこいい…!Abbey Road Tokyoに来店したリアム・ギャラガーの息子たち
同作には、トムをはじめ、ベック、ニック・セスター(ジェット)、アレックス・カプラノス(フランツ・フェルディナンド)、マキシム(ザ・プロディジー)、セルジオ・ピッツォーノ(カサビアン)、ルーク・スピラー(ザ・ストラッツ)ら海外勢に加え、ハマ・オカモト(OKAMOTO’S)、チャド・スミス(レッド・ホット・チリ・ペッパーズ)、マット・ソーラム(元ガンズ・アンド・ローゼズ)といったそうそうたる顔ぶれが参加。ジャンルや国境を超えた“音楽愛”によって生まれた1枚となっている。
トーマス本人は今回のリリースに際し、「音楽を通じて僕のストーリーを共有したい、実験や発見を通じて自分自身を新たに深く掘り下げたい」と語り、プロジェクトの始動にあたってモレロからの多大な支援を受けたことも明かしている。
プロデューサーを務めたトム・モレロは、「俺にとってはロックンロールを擁護して、今もなお重要なものだということを見せつける新たなチャンスだ」と同作の意義を語り、ニック・セスターも「俺も関われてハッピーだったね!」とコメント。アレックス・カプラノスは、デッド・オア・アライヴのカバー曲「ユー・スピン・ミー・ラウンド」に参加したことについて、「“これこそカバーのあるべき姿だ”と思った」と絶賛している。
また、日本から参加したハマ・オカモトは「このプロジェクトに日本のプレイヤーとして参加できて嬉しいです。大好きなチャド・スミスとのリズム隊、素晴らしくエキサイティングでした。トーマス、次はステージで会いましょう!」と語り、アップサールも、共作した「ルーシー」について「曲がひとりでに私たちから生まれ落ちたのよ」と振り返っている。
ローマの路上から世界の大舞台へと駆け上がり、モダンロックに新風を吹き込んできたトーマス。『マスカレード』では、ギタリストとしての技巧だけでなく、音楽を愛する人々を結びつけるコラボレーターとしての姿も鮮やかに刻まれている。
■『マスカレード』収録曲
「ゲッチャ!」 with ニック・セスター、チャド・スミス、トム・モレロ
「キープ・ザ・パック」 with マット・ソーラム、トム・モレロ
「ルーシー」 with アップサール、ハマ・オカモト、チャド・スミス
「キャット・ガット・ユア・タング」 with セルジオ・ピッツォーノ
「フォー・ナッシング」 with マット・ソーラム
「ユー・スピン・ミー・ラウンド(ライク・ア・レコード)」 with アレックス・カプラノス
「ザ・リッツ」 with ルーク・スピラー
「フォーラウェイ」 with マキシム
<日本盤CDボーナス・トラック>
「フォー・ナッシング(オルタナティブ・ヴァージョン)」 with マット・ソーラム
マネスキンのギタリストがソロ始動 ハマ・オカモト×チャド・スミス(RHCP)のリズム隊楽曲も プロデュースはトム・モレロ(RATM)
2025/11/11 11:40
- 音楽
アクセスランキング
【新まち食堂物語】洋食店だいよし・塙町 こだわりの味、守り抜く
-
全国のクマ出没マップは随時更新
-
福島民友新聞創刊130周年特集
信頼~福島民友の現在地~
新聞の仕事や歴史 マンガで紹介 -
トヨタソーシャルフェス2025
-
全国学力テスト2025(外部特設サイト)
-
全国学力テスト2025
-
民友のワークシート~新聞コンクール
-
いわきFC2025試合日程
-
みんゆうデジタルアーカイブ
みんゆうみるもん -
大学入学共通テスト
追・再試験問題 -
掲載写真とバックナンバー
注文はこちら -
OPEN CAMPUS
オープンキャンパス2025【PR】 -
Smile&Smile
ふくしま子育て応援隊【PR】 -
民友ゆうゆう倶楽部
-福島県のシニアライフをサポート- -
それ、調べます
みんゆう特命係~ゆう特~ -
知る・備える・身を守る
#イイソナエ キャンペーン【PR】 -
PR TIMES
福島県内・隣県関係プレスリリース情報 -
マーケット速報
-
福島民友NEWSmart
