• X
  • facebook
  • line

【上智特化型総合型選抜専門塾EQAO】上智大学の多様な入試制度に関する適正面談の実施のお知らせ!公募推薦、カトリック推薦、帰国生入試、外国人入試などの制度で上智大学を受験をお考えの方々はEQAOで!

2025/02/05 04:54

  • 株式会社EQAO教育グループ
  • キャンペーン
株式会社EQAO教育グループ
この度、EQAOでは大学への受験をお考えの受験生の方々に向けた適正面談を実施することが決定しました!上智大学では推薦入試において、多様な入試制度が設けられています。上智に強いEQAOが徹底解説します!




執筆:上智大学法学部国際関係法学科キンキョンジ

今回は、EQAOが実施する適正面談について、上智大学で設けられている多様な推薦入試に向けた取り組みをご紹介します。

推薦入試での入学者の割合が多い上智大学
推薦入試での入学者の割合が多いことでも有名な上智大学ですが、実際にどれくらいの割合の学生が推薦入試を通して上智大学に入学生ているのでしょうか。
2024年入学者の割合を見てみると、入学者2911人のうち722人が推薦入試で入学していることが明らかになっています。
つまり、上智大学の入学者のうち、約25%が推薦入試で入学しているという結果になります。

上智特化型のEQAOだからこそ分かる、上智大学推薦入試ならではのノウハウを受験生にお届けします。適正面談のお申し込みはこちらから!
申し込む




上智大学で設けられている多様な推薦入試の解説
1️⃣公募推薦入試
公募推薦入試は上智大学の推薦入試の中で最も代表的な入試制度の一つです。
その理由として、全ての学部学科で設けられているといった点、また英語資格と評定平均が出願基準に達していれば基本的に全ての高校生が受験可能であることが挙げられます。*併願不可

以下:公募推薦入試制度の趣旨・概要(上智大学ホームページ参照)

本学の各学部・学科が求める優秀かつ個性的な人材に対して、本学固有の入学者選抜制度をもって広く門戸を開き、入学者の多様化を図ることを目的とします。高等学校在学中の学習成績、課外活動、社会活動など、1回限りの学力試験では評価しがたい資質・能力を調査書や自己推薦書、レポート等特定課題などで判断するとともに、学科試問や面接によって、志望動機の強さならびに学力到達度や学科への適性を判定します。推薦を受ける高校は特定せず、全国から幅広く優秀かつ個性的な人材を募ります。

【新まち食堂物語】タカ食堂・北塩原村 豪快店主の名物タカ丼

オリコンニュース

オリコンが提供するエンタメニュース

 お笑いコンビ・アインシュタインの稲田直樹が5日、自身のXにて、SNSアカウントの乗っ取り被害に言及した。 … [ 続きを読む ]