• X
  • facebook
  • line

大河メコンの源流から河口まで4000km余りを20世紀末に旅した貴重なフォトルポルタージュ! 『メコン・ザ・ラストリバー 無垢なる大河 旅の記憶』を発売!

2025/03/08 00:15

  • 株式会社インプレスホールディングス
  • 商品サービス
株式会社インプレスホールディングス
インプレスグループで航空・鉄道分野などのメディア事業を手掛けるイカロス出版株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:山手章弘)は、書籍『メコン・ザ・ラストリバー 無垢なる大河 旅の記憶』を、2025年3月6日に発売いたしました。



■ 大河の素顔を活写した圧巻のノンフィクション!
著者が訪れた当時、世界的な大河でありながら、源流域が不明瞭だった最後の大河、メコン。本書は、その源流探訪記をはじめ、1995年の「メコン川の持続可能な開発に関する協力協定」から30年を経た今、国際社会から注目されるメコン川流域の姿を記録した充実のノンフィクションです。

急速な現代化の波によって激変する流域の人々の暮らしを、最後の姿として活写 する貴重な記録。秘境的要素の強い源流探訪から、豊穣なる中・下流域までを旅し、悠久たる大河の流れとそこで暮らしていた人々の姿を記録した、記念碑的なルポルタージュ となっています。

■ 青柳氏の名作を、源流域、中流域、下流域それぞれで分けて再構成し、新たな作品として制作
写真家・青柳健二氏 が1995年に上梓した代表的写真集『メコン河: アジアの流れをゆく』 と、1996年出版の紀行集『メコンを流れる』 の素材をリミックス。写真や文章を追加・再構成し、新たな作品として生まれ変わりました。

取材当時、急激な開発により、メコンとともに暮らしてきた人々の生活様式も変化しつつありました。激動の20世紀末、未知なるメコンの源流から河口までを旅し、人々と交流した著者の記録は、貴重な歴史の証言となっています。

本書では、メコン川の長大な流れを「源流」「中流」「下流」の3つのセクション に分け、それぞれの流域で異なる人々の暮らしや風景を、多数の写真と軽妙な紀行文で交互に展開。当時のメコン流域の多様な姿が、より明確に伝わる構成となっています。

さらに、2010年代にメコン川流域を再訪した際の書き下ろし文 も追加。当時との変化を振り返りながら、現在のメコンの姿を描き出します。

■本書は以下のような方におすすめです
東南アジアに興味がある方
民族学に興味のある方
ドキュメンタリー作品に興味がある方

■本文イメージ

現地取材による各地の多様な写真作品が多数収録されています



紀行文のセクションにも複数の写真作品を掲載しています


■本書籍紹介動画

色とりどりのダリア、来園者を魅了 湯遊ランドはなわ

オリコンニュース

オリコンが提供するエンタメニュース

 フリマアプリ「SNKRDUNK」(スニダン)を運営するSODAと、世界最大のトレーディングカード鑑定・グレーディング機関「PSA」を運営するCollectors Universe Ja… [ 続きを読む ]