• X
  • facebook
  • line

世界の卓球市場に革新を!つくば発・卓球ラバーカッターが20年ぶりに再始動~TikTok31万回再生、Reddit6万ビューの大反響~

2025/03/20 11:00

  • QLOP合同会社
  • 商品サービス
QLOP合同会社
QLOP合同会社(茨城県つくば市、代表:小田卓志)は、卓球用ラバーカッターの開発を20年ぶりに再開し、製品化に向けたクラウドファンディングに挑戦します。


誰でも簡単にラバーをカットできる専用カッター


ラバーカッター 「2Q刃」(読み:つくば) 完成イメージ


■「ラバーカッター」とは何か?
卓球のラケットに貼り付けるラバー部分。流通しているラバーは、すべて四角い形状で販売されています。卓球競技のプレイヤーは定期的にこのラバーを張り替えます。ラケットの形状にカットする作業にはコツが必要で、販売店で有料カットサービスを利用する人も多いのが現状です。そこで私たちは、初心者でも手軽にラバーを仕上げるツールを作り、もっと手軽に練習や試合の準備を整えられる環境をユーザーに提供したいと考えました。
■ 2005年の新聞掲載実績  - 20年越しの進化 -
QLOPのラバーカッター開発の始まりは、20年前に遡ります。当時は手作業で商品化を行い、約100台を販売しました。2005年5月には読売新聞(九州版夕刊)でも当時の開発プロジェクトが紹介されました。しかしながら、カッターの核心部分である刃の安定供給ができずに量産化を断念しました。

それから20年が経ち、産業構造の変化により小規模な企業でも大手刃物メーカーとの取引が可能となりました。また、かつては試作品を作るために金型を用意する必要がありましたが、現在では3Dプリンターを活用することで短期間での試作や改良が可能です。技術の進化により試作・開発のハードルが大幅に下がり、より洗練されたデザインと高精度なパーツを実現できる環境が整ったのです。さらに、SNSの普及により、世界中のプレイヤーと直接つながることでリアルなフィードバックを得られる時代となりました。「今なら、この技術を世界に届けられる」 そう考え、私たちは再び開発に挑戦することを決意しました。

「卓球選手が、自分の道具を思うままに整えられる未来を作りたい」

2005年5月、読売新聞(九州版夕刊) 第一面

2025年 小田卓志 代表社員 卓球歴:30年以上

■ラバー張りの頻度と、難易度
卓球のラバーには無数の種類があり、プレイヤーは自分のプレースタイルに合わせて最適なラバーを選びます。前述のように、ラバーは四角い形状で販売されており、ラケットに貼り付けた後に余分な部分をカットする必要があります。

交換頻度はプレイスタイルや使用頻度によりますが、競技者の場合は1~3ヶ月ごと、一般の愛好者でも半年~1年ごとにラバーを交換することが一般的です。多くのプレイヤーが自分で切るか、友人やチームメイトに頼む、またはショップで切ってもらう方法を取っています。しかし、 初心者には難しく、失敗しやすい、 ハサミやカッターを使うとケガのリスクがある均一に綺麗に切るのが難しい、といった課題があります。

そこで、QLOPのラバーカッターは、初心者でも簡単・安全にプロ並みの仕上がりができるツールとして開発されました。
ラバーを切るのは難しい(参考リンク)
雑誌「卓球王国」ブログ記事


■ 世界の卓球市場での日本製品
卓球ラバーは、国内では推定100万枚が消費されています。世界では年間で推定5000万枚です。そして、日本はラバーの生産国として長年の定評を得ています。特に国内メーカーButterfly(バタフライ)のラバーは世界卓球選手権に出場する選手の過半数が使用しており、198か国で販売されるなど、高い競争力を誇ります。Butterflyのほかにも、Nittaku(ニッタク)やVictas(ヴィクタス)などの大手卓球用品メーカーがあり、卓球プレイヤーからの「メイド・イン・ジャパン」への信頼は確かなもので、日本製品に向けられる眼差しは好意的と言えるでしょう。
私たちQLOPは、将来的に海外への販売も視野に入れながら開発を進めています。

■ 卓球ラバー市場データ
世界の卓球ラバー年間販売枚数:約5000万枚(推定)
日本国内の卓球ラバー市場規模:約50億円
日本の卓球用品市場全体:約130億円

■ QLOPのラバーカッターが解決する課題
QLOPが開発したラバーカッターは、誰でも簡単に安全に使用可能な革新的ツールとしてこれらの課題を解決します。

【特徴】
誰でも簡単に、綺麗なカットが可能(プロ並みの仕上がり)
ケガのリスクを低減(ハサミ・カッターを使用しない)
初心者でもラバー貼り替えが容易に(セルフメンテナンス向上)

色とりどりのダリア、来園者を魅了 湯遊ランドはなわ

オリコンニュース

オリコンが提供するエンタメニュース

 映画『沈黙の艦隊 北極海大海戦』の公開(9月26日)を目前に控えた9月10日、主演・プロデューサーの大沢たかお、共演の上戸彩、津田健次郎、そして吉野耕平監督が登壇するスペシャル船上イベ… [ 続きを読む ]