• X
  • facebook
  • line

歯学博士・医師ら専門家登壇!「声ヨガ体操」で【全国初】口腔機能低下症の予防啓発イベントをハイブリッド開催。

2025/10/15 13:11

  • (一社)日本声ヨガ協会
  • イベント
(一社)日本声ヨガ協会
11月14日(金)14時~口腔ケア×ヨガをテーマに、喉活フェスタ開催決定!滋賀・新潟・オンライン中継でつながり、6名の講師陣が「声ヨガ体操」をリレー形式でお届けします。

一般社団法人日本声ヨガ協会(所在地:東京都港区、代表理事:八田幸子)は11/14(金)14時~、
口腔ケアをテーマに、全国とつながる「喉活フェスタ」を無料でハイブリッド開催致します。

【参考】2022年の喉活フェスタ開催時の様子
当協会では良い歯の日(11/8)にちなんで11月を口腔ケア啓発月間と位置付けています。 

口腔機能の衰えを「歳のせい」で見過ごすことがないよう、口腔機能低下症のチェック項目などを共有して、必要に応じた適切なアクションに繋げたいという想いでイベント開催に至りました。
(参加費無料)



オーラルフレイルの1つである口腔機能低下症は、2018年に医療保険病名となった歯科疾患です。2022年に適用範囲が50歳まで引き下げられ、昨年の歯科診療報酬改定では該当患者への指導訓練も保険適用対象となりました。 50代では48%、60代は60%以上が口腔機能低下症に該当するという報告もありますが、その自覚を持つ方は多くないのではないでしょうか。

【引用】太田 緑ら,地域歯科診療所における口腔機能低下症の割合,老年歯学,2018

《イベント概要》 

冒頭に、代表理事と歯科医師による口腔機能低下症の予防を目的としたミニ講座をお送りします。
その後のレクリエーションでは、当協会認定の介護予防インストラクター6名がリレー形式で
「声ヨガ体操」をレクチャー。BGMのリズムに合わせ、唇・舌・表情・喉を楽しく鍛えます。
なお、リアル会場(滋賀・新潟)限定で、第二部「喉トレ健康かるた大会」をご用意しています。

1. オンライン会場

[ 時間 ]
14:00~14:10 【ミニ講座】健康長寿は「お口」が命!
14:10~14:40 【ミニレク】声ヨガ体操(BGMあり・3分)をマスター!
14:40~14:45 Q&A、閉会(リアル会場は第二部へ)
[ 予約 ] https://peatix.com/event/4488816/


[ 講師 ]
八田幸子 / (一社)日本声ヨガ協会 代表理事
秀島 学 / (医)仁愛会歯科 理事長・歯科医師
細田敦子・稲村紗耶 / 歯科衛生士




2. リアル会場

リアル会場は2つございます。1つは、滋賀県大津市。もう1つは新潟県新潟市です。
詳細は以下の一覧表よりご確認いただけます。

[ 予約 ]
滋賀会場:公式LINE(https://lin.ee/vLWG0XK)へ氏名・電話番号をお送りください
新潟会場: 新津健康センター(電話:0250-22-2940)





声ヨガ体操について

声ヨガ体操は「声を出して楽しく元気に健康に!」をコンセプトにした健康体操です。


東京工業大学の摂食嚥下リハビリテーション学分野の専門家である戸原玄教授に監修いただいた「声ヨガ式嚥下体操DVD」の内容が中心です。
https://voiceyoga.jp/dvd/

本イベントでは、BGM付・3分の食前体操として手軽に取り組んで頂けるものをご紹介します。

ほんとうの空、錦秋の絶景…安達太良山

オリコンニュース

オリコンが提供するエンタメニュース

 シリーズ誕生25周年を迎え、杉下右京(水谷豊)×亀山薫(寺脇康文)の“黄金コンビ”が通算11シーズン目に突入するテレビ朝日系連続ドラマ『相棒 season24』(毎週水曜 後9:00)… [ 続きを読む ]