• X
  • facebook
  • line

【界 秋保】健康長寿で知られる伊達政宗公の健康法にならい、心地よい眠りをサポートする「伊達な快眠滞在」提供開始

2025/10/15 14:10

  • 星野リゾート
  • 商品サービス
星野リゾート
温泉、香り、昼寝で心身を調え、リフレッシュする1泊2日のスリープツーリズム


冬の心地よい眠りをサポートする「伊達な快眠滞在」

名取川の渓流沿いにたたずむ温泉旅館「界 秋保」は、2025年12月1日から2026年3月31日までの期間、伊達政宗公の健康法にならい、冬の快眠へ導く「伊達な快眠滞在」を提供します。秋保温泉にゆかりのある伊達政宗公の健康法や習慣に着想を得たスリープツーリズムです。温泉、香り、昼寝の3つの体験が心地よい眠りと清々しい目覚めへと誘います。

背景
近年の旅行者への調査では、約半数が「深い眠りを得ることを目的とした旅をしたい」と答えており、睡眠についてのニーズの高さが示されています(*1)。特に冬は日照時間の減少に伴う体内時計の乱れが起きやすい季節です。質の高い睡眠への関心を受けて、秋保温泉でかつて伊達政宗公が湯治を行ったという歴史にちなみ、政宗公が日々の暮らしで取り入れていたとされる健康法や習慣に着想を得た、現代人のためのスリープツーリズム「伊達な快眠滞在」を考案しました。
*1:ブッキング・ドットコム 「旅に関する7つのトレンド予測(2024年)」

特徴1 伊達政宗公の健康法にならう温泉入浴

自家源泉を引いた大浴場

1日に2度の行水を欠かさなかったと伝わる伊達政宗公にならい、温泉入浴で睡眠に向けた準備を調えます。まず到着後には冬限定の「温泉いろは」に参加し、政宗公と秋保温泉の歴史や独自の健康法に触れながら、心地よい睡眠につながる入浴法を学びます。就寝の約2時間前にぬるめの湯に浸かると心身のリラックスにつながることから、夜は自家源泉を引いた大浴場の「ぬる湯」でゆっくりと体を温めます。翌朝の始まりは、プラン予約者限定の「足湯体操」です。朝日を浴びながら血行を促すことで、さわやかな目覚めへと導きます。

特徴2 雅な香りに包まれる癒しのひととき

客室で楽しむ源泉芳香浴

伊達政宗公は武将であると同時に、香道を嗜む文化人でした。 本プランではそんな政宗公の習慣に着想を得た「香り」をテーマにした2つの体験を提供します。政宗公が珍重したと伝わる香木「伽羅(きゃら)」の香りをイメージした匂い袋で、枕元を優しい香りで満たします。また源泉にアロマオイルを垂らし、湯気と共に立ち上る香りを楽しむ「源泉芳香浴」で、就寝前と起床後、それぞれのシーンに合わせた2種類の香りが、心地よい眠りとさわやかな目覚めをサポートします。オプションとして、眠りにこだわった冬限定のオイルトリートメントも体験できます。

特徴3 伊達政宗公の知恵に学ぶパワーナップ

すっきりとした目覚め(イメージ)

「昼寝の達人」といわれた伊達政宗は、短い休息の重要性を知っていたと伝えられています。この知恵にちなみ、客室で気軽にお昼寝体験ができるセットを用意しました。源泉で温めたタオルで目元をじんわりと癒して心地よい休息時間へと誘います。昼寝前にはカフェインを含む「ほうじ和紅茶」を楽しむことで、すっきりとした目覚めにつなげ、新たな活力を補います。

界のベッド「ふわくもスリープ」について

界のベッド「ふわくもスリープ」

全国の界では、老舗マットレスメーカー「日本ベッド」と共同開発したオリジナルマットレス「ふわくもスリープ」を2012年より導入しています。温泉旅行でのショートステイでは、日常にはない贅沢な睡眠をとってほしいという思いから開発・導入に至りました。また、雲の上で眠るような感覚を味わってもらいたいということで、「ふわくもスリープ」と命名されました。快適な眠りの環境をサポートするベッドマットレスは、ラグジュアリーな感触のウレタンと、やや硬めなフェルトを重ねて作られています。日本人に馴染み深い布団と同じように角が丸く、ふんわりとしていながら、旅館の客室の空間を圧迫しない厚み20cmのマットレスです。

滞在スケジュール例
1日目
15:00 チェックイン
16:15 冬限定温泉いろはに参加
17:00 ご当地楽「伊達な宴」で伊達政宗公の時代の宴を追体験
17:30 夕食
21:30 ぬる湯で深呼吸をしながら入浴 
22:00 睡眠に特化したアロマオイルトリートメント(オプション)
23:00 客室で就寝前の源泉芳香浴、就寝前のドリンクを楽しむ
23:30 匂い袋の香りとともにふわくもスリープで就寝 

2日目
7:00 起床、目覚めの源泉芳香浴
7:45 足湯に浸かりながら体操
8:15 朝食
9:00 現代湯治ウォーキング
10:30 観光に向けて活力を得る、短時間の昼寝
12:00 チェックアウト


伊達な快眠滞在 概要
期間    :2025年12月1日~2026年3月31日
料金    :38,000円~(2名1室利用時の1名あたり、税・サービス料込み) 
含まれるもの:冬限定温泉いろは、足湯体操、源泉芳香浴、湯守りのこだわりドリンク、匂い袋、
       お昼寝セット(ホットアイマスク、ブランケット、ほうじ和紅茶)
予約    :公式サイトにて5日前までに要予約

界 秋保

ご当地部屋「紺碧の間」

仙台の奥座敷である秋保温泉に佇む温泉宿。目の前に広がる渓流や自然の風景を眺め、仙台藩の伊達政宗公がもたらした、斬新で粋な文化から着想を得たおもてなしを楽しめます。
所在地   :〒982-0241 宮城県仙台市太白区秋保町湯元平倉1番地
電話    :050-3134-8092(界予約センター)
客室数   :49室
料金    :1泊35,000円~(2名1室利用時1名あたり、サービス料‧税込、夕朝食付)
アクセス  :JR仙台駅より車で約30分、仙台空港より車で約45分
URL    :https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/kaiakiu/

「界」とは
「界」は星野リゾートが全国に23施設を展開する温泉旅館ブランドです。「王道なのに、あたらしい。」をテーマに、季節の移ろいや和の趣、伝統を生かしながら現代のニーズに合わせたおもてなしを追求しています。また、その地域の伝統文化や工芸を体験する「ご当地楽」や、地域の文化に触れる客室「ご当地部屋」が特徴です。2026年夏には長野県・浅間温泉の「界 松本」がリニューアルオープン、2026年春には群馬県・草津温泉に「界 草津」、夏には広島県・宮島口温泉に「界 宮島」が開業予定です。
URL:https://hoshinoresorts.com/ja/brands/kai/



企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事をSNSで伝える:

  • X
  • facebook
  • line