どんな業務ツール導入にも生じる“使いこなしの壁”に寄り添い、現場の声を生かして学びと交流を促すコミュニティ型プラットフォーム誕生へ。

R-LABOは現場の声からできています
シフト作成システム「R-Shift」は、単なる効率化ツールではありません。
どんな業務システムにも共通する“使い始めの壁”や“運用上の悩み”に寄り添いながら、現場のリアルな課題解決に向き合ってきました。
その姿勢を形にしたのが、新ポータルサイト『R-LABO(アールラボ)』です。
ユーザーが学び、共有し、改善していくための情報をまとめ、使い続ける中で生まれる疑問や工夫を支援します。
“導入して終わり”ではなく、“活用し続けることで価値を育てる”――R-Shiftとともに歩む次の10年を見据えた取り組みです。
■ 背景:製品開発から「運用サポート」へ
オーエムネットワーク株式会社(本社:新潟市中央区、代表取締役社長:山岸真也)は、シフト作成システム「R-Shift」のユーザーに向けに新たな支援施策として、「R-LABO(アールラボ)」 を立ち上げます。「R-Shift」が誕生してから10年。私たちはこれまで、お客様からいただいた声を製品に反映させることに全力を尽くしてまいりました。しかしその一方で、日々の運用に寄り添い、分かりやすさや使いやすさを支えるサポート体制には、どこか“足りなさ”を感じていたのも事実です。
――もっと現場に近いところで、もっとリアルタイムに、もっと分かりやすく。
その答えとして生まれたのが、この『R-LABO』です。

ユーザーからの声を集計。(「活用」に一番関心があり、その中でも「他社事例」に注目が集まっている )
■「R-LABO」でできること
『R-LABO』は、単なるマニュアルサイトではなく、ユーザーが自ら学び・共有し・提案できる“参加型プラットフォーム”です。主なコンテンツは以下の通りを予定しています。- 最新情報:サイト更新やイベント案内などをまとめてチェック
- 活用メソッド:ツールの便利な機能をわかりやすく解説
- マニュアル:操作方法をまとめたPDFと動画を公開
- 業界別ケーススタディ:導入事例を業界ごとに紹介し成功のポイントを共有
- FAQ:よくある質問と回答を整理
- 機能アップデート:追加機能や改善点をタイムリーにお知らせ
- 未来のお話:今後のロードマップや開発方針を公開
- 導入事例:実際にご活用いただいている企業様を紹介
- コラム:シフト管理に関する知見やノウハウをまとめた記事
- シフト塾:セミナー動画や運用例を動画形式でわかりやすく配信
さらに、ユーザーから 機能アイディアを投稿できるフォーム を設置。
R-Shiftをともに育てていく場としての役割も担います。
■発案の原点は「元・ユーザーの実感」

2年前、コロナ禍が終息し小売・サービス業界に活気が戻り始めた頃、私は都内スーパーマーケットの店長として、まさにR-Shiftを使いながら日々のシフト作成を行っていました。
当時の私は「自動作成」「マスタ登録」「スマホ申請」といったR-Shiftの強みを理解しきれず、裏側でExcelシフトを作成し、それを転記するような運用をしていました。おそらく同じような状況にあるシフト作成者の方も少なくないのではないでしょうか。
現在は、オーエムネットワークの営業担当として既存ユーザー様のサポートをしていますが、R-Shiftを学ぶ過程で「こんな機能があったのか!」という感動と、「これを知っていれば…」という悔しさを
何度も味わいました。
「もっとスムーズにシフトが作成できていれば、アルバイトさんとのトラブルを避けられたはず」
「希望申請に関するお悩み相談に3時間も費やさずに済んだな…(今となっては淡い思い出ですが)」
そんな経験から、R-Shiftの機能や活用方法を “伝えきれていないことのもったいなさ” を
強く感じました。
そんな思いからたどり着いた答えが、この ユーザー向けポータルサイト「R-LABO」 です。
今回はまず、ベータ版としてのリリースですが、これまで届けきれなかった情報や活用方法を発信し、少しでもR-Shiftのファンを増やすことができればと考えています。
「シフト管理=面倒」というネガティブなイメージを、「ラクして改善できる」といったポジティブなものへと変えていく。R-Shiftにはその力があると信じています。
■「R-LABO」リリースについて
2026年3月:メインコンテンツを揃えたベータ版をリリース予定。
以降、ユーザーコミュニティの充実や、シフト自動作成を支える数理技術・人工知能の紹介、
学習要素を取り入れたプログラムなど、多彩なコンテンツを順次公開予定。
詳細は、R-Shiftの管理画面での通知、または弊社営業担当よりご案内いたします。
会社概要
会社名:オーエムネットワーク株式会社所在地:新潟県新潟市中央区
代表取締役社長:山岸 真也
事業内容:業務システム開発、シフト管理システム「R-Shift」
Webサイト:https://www.omnetwork.co.jp/
オーエムネットワークおすすめ記事

「数時間でプロ級モック完成」生成AI革命で製品開発が激変!「Re:Work.AI」活動記録

実施報告 | 「また行きたい!」の声多数 - 家族を巻き込んだ文化づくりの現場レポート -- オーエムネットワーク社員旅行

〔新卒 最低給与27万円 〕オーエムネットワークが新・生活支援制度を導入 -- 新潟企業が挑戦する若手を“固定費ハンデ”から解放。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ