冬にインフルエンザや風邪が流行するのはなぜ? 寒いからひきやすくなるのは当たり前程度の認識しかないので、ここは専門家の見解をとあれこれ物色していたら、どうやら今までよく分かっていなかったようだ ▼鼻粘膜との関係を指摘する説を見つけた。ウイルスを検知すると、戦う仕組みが満載された小さな粒子が、粘膜から大量に分泌される。粘膜が冷えると分泌量は大幅に減り、感染症にかかりやすくなるという(「ウソみた...
この記事は会員専用記事です
残り310文字(全文510文字)
続きを読むには「みんゆうプラス」の会員登録もしくは
「福島民友新聞購読」の申し込みが必要です。