• X
  • facebook
  • line

【2月18日付編集日記】記憶

2025/02/18 08:00

  • 有料記事

 顔や話した印象は思い出せるのに、その人の名前が出てこない。脳科学者の沢田誠さんによるとこうした傾向は、人類の祖先が自分たちを襲う動物のうなり声やシルエットを記憶する必要があったことに由来する ▼生存のため記憶能力を発達させた人類にとって、人の名前などの知識よりも体験に基づく映画の一場面のような記憶の方が思い出しやすい。後者は恐怖や喜びといった動物的情動と深く結び付き、沢田さんは前向きな情動が記憶...

この記事をSNSで伝える:

  • X
  • facebook
  • line