江戸湾警備のために派遣された会津藩士の墓が残る松扇院(十夜寺)を訪れた訪問団は、焼香して手を合わせた=千葉県富津市
戊辰戦争の責任を一身に背負って切腹した家老・萱野権兵衛の墓がある興禅寺を訪れた訪問団。室井市長らも手を合わせた=東京都港区
会津藩士とその家族の墓がある腰越墓地では、法要を行う三浦半島会津藩士顕彰会の伊関功滋会長(左)と山寺圭事務局長が案内役を務めた=神奈川県横須賀市
江戸城の重要な門の一つ「和田倉門跡」を訪れた訪問団。門の内側には幕末まで会津藩の上屋敷が置かれていた=東京都千代田区
友好都市締結から20周年を迎えた横須賀市との交流会では、室井市長が贈られた横須賀名物「スカジャン」を着てあいさつ。訪問団が交流を深めた=横須賀市
会津若松市の室井照平市長や成田源一郎市区長会長をはじめとする市民訪問団が7~9日、友好都市締結から20周年を迎えた神奈川県横須賀市などを訪れた市民親善交流推進事業。訪問団が江戸時代に江戸湾(東京湾)警備に尽力した会津藩士の足跡をたどり、ゆかりの地とのつながりを再認識した。