私の地元の里山を見た留学生が言った。「本当の日本がここにある」と。この風景を守るために、私は草木を植え、「人の種」をまき続ける。 木を植えるという行為は、人間が前向きな思考の時に生じる。 石川町の春は美しい。川沿いに約2千本のサクラが花を咲かせる。江戸時代には俳句で「桜谷」と詠まれた。しかし大正時代に描かれた鳥瞰図(ちょうかんず)を見ると、サクラは数本しかなく、その景観は一時衰退したようだ。 現...
この記事は会員専用記事です
残り590文字(全文790文字)
続きを読むには「みんゆうプラス」の会員登録もしくは
「福島民友新聞購読」の申し込みが必要です。