私が東京国際福祉専門学校に入学した2000年は、介護保険制度が始まった年だった。少子高齢化が国会で話題になることも多く、介護事業が注目され、介護福祉士を目指す人が多かった。 初めての介護実習で、私は目を疑う現場に直面した。職員が利用者に自分で脱げないような鍵付きの服を着させたり、暴れないようにひもで体を拘束したりする光景だった。当時、利用者の人数が多い施設では、体の自由を奪うなどの効率を重視した...
この記事は会員専用記事です
残り597文字(全文797文字)
続きを読むには「みんゆうプラス」の会員登録もしくは
「福島民友新聞購読」の申し込みが必要です。