• X
  • facebook
  • line

2025あいづ新米ウオーク

2025/09/17 17:30

実りの季節を迎えた会津の田園風景を楽しみながら歩く「2025あいづ新米ウオーク」を開催します。今大会では、コースを変更し、6キロ、8キロ、14キロにリニューアル。さらに、歩きながら村の名所・旧跡などについて学べる「まなぶんコース」(8キロ、12.5キロの2コース)を設けます。
いずれのコースも、全体で開会式を実施後、コースごとに一斉スタートとなります。

開催日時
令和7年10月18日(土)(雨天決行)※荒天中止
開催場所
道の駅あいづ湯川・会津坂下多目的自由広場(スタート・フィニッシュ)
日程
【受付】
午前8時30分~午前9時
【開会式】
午前9時
【スタート(予定)】
午前9時30分~14キロコースから順次
コース
●6キロコース
阿賀川沿いからの飯豊山の景観を楽しみながら下流方向に進む。堂畑地区を経由し名高いお寺として知られる「勝常寺」を巡る
●8キロコース
阿賀川を下流方向に進み、堂畑地区を経由し「北田城址」に向かう。田園からの磐梯山や会津盆地の景観を楽しみながら「勝常寺」に向かう
●14キロコース
堂畑地区を経由し「北田城址」に向かう。浜崎地区に進み「川番所」を通過し「浜崎城址」へ。「勝常寺」を巡りフィニッシュへ
●村の歴史を学ぶ「まなぶん」8キロ、12.5キロコース
会津の先人が阿賀川や日橋川をどのように利用してきたかや、「北田城址」や「浜崎城址」の築城の歴史、国宝を有する古刹として有名な「勝常寺」の創建について説明を受ける
参加料
当日払い・事前決済いずれも
●一般:1500円
●民友ゆうゆう倶楽部会員:1400円
●中学生以下:1000円
●未就学児:無料
※参加特典として会津産新米、豚汁、おにぎり、道の駅あいづ湯川・会津坂下で使用できる買物券200円付き(事前決済で申込みいただいた方には缶バッジを進呈)
※缶バッジは、1個100円で販売予定
定員
先着650人(全コース合計。内まなぶんコース60人。)
参加申し込み
①インターネット:
参加料の支払い方法(当日払い/事前決済)ごとに、ページ下部の申し込みボタンよりお申し込みください。
【事前決済の注意点】
※事前決済(PassMarket)の参加申し込みには、Yahoo!JAPANのID(登録無料)が必要です。
※支払いは、クレジットカードかPayPay(ペイペイ)となります。
※申し込み後のキャンセルはできません。
※スポーツエントリーでの参加申し込みは、事前に会員登録(無料)が必要です。

②はがき:
往復はがきに代表者の住所、氏名、年齢、電話番号、参加者全員の氏名、年齢、参加するコース、民友ゆうゆう倶楽部会員は会員番号を明記し、お申し込みください。
〒960-8648(住所不要)福島民友新聞社事業部「2025あいづ新米ウオーク」係
※まなぶんコースは事前決済(PassMarket、スポーツエントリー)でのみ申し込みを受け付けます。
お申し込み期間
①はがき      10月9日(木)当日消印有効
②インターネット 10月16日(木)
※各申し込み方法の上限に達し次第、締め切ります。
主催
あいづ新米ウオーク実行委員会
(福島民友新聞社、湯川村、会津阿賀川流域ネットワーク、福島中央テレビ、県ウオーキング協会)
注意事項
●ペット同伴での参加はご遠慮ください。
問い合わせ
営業局事業部 電話 024-523-1334 (平日午前10時~午後5時)

申し込み開始は9月18日(木)午前5時からです。

●当日払いを希望される方は、下記ボタンよりお申し込みください。
当日払いはこちら

●お得な事前決済を希望される方は、下記ボタンよりお申し込みください。
事前決済はこちら
(※外部サイト「Pass Market」へ移ります)

●お得な事前決済を希望される方は、下記ボタンよりお申し込みください。
事前決済はこちら
(※外部サイト「スポーツエントリー」へ移ります)

●法人割での申し込みを希望される方は、下記ボタンよりお申し込みください。
法人割はこちら
※入力したExcelファイルはjigyo@minyu-net.comまでお送りください

この記事をSNSで伝える:

  • X
  • facebook
  • line