• X
  • facebook
  • line

【どこいこ】おでかけスポット情報・中通り(9月26日~)

2025/09/26 12:00

【おことわり】イベントは変更になる場合があります。詳しくは主催者や会場に確認してください。

 会津の情報はこちら

 浜通りの情報はこちら

■高校茶道部茶会 27日
 白河市の翠楽苑。開園30年を記念し、白河高茶道部が茶会を開き、来場者をもてなす。時間は午前9時30分~午後3時(最終入場は同2時30分)。料金は入園料込みで、中学生以上700円。小学生以下600円。
 問い合わせは翠楽苑(電話)0248・23・6888

■第30回二本松家具まつり 27、28日
 二本松市の市民交流センター。入場無料。時間は両日とも午前10時~午後5時。
 二本松木工家具協同組合の主催、福島民友新聞社などの後援。1万円以上のお買い上げで同組合加盟店で使用できる商品券などが当たる抽選会に参加できる。30回を記念して二本松市の御菓子師玉嶋屋と御菓子処日夏、二本松萬古焼窯元井上窯が特別出展する。木工ワークショップとして27日午後1時と同3時には組子コースター作り(参加費1500円)、28日午後1時~同3時は、のこぎりタイムトライアル(参加無料)を開催する。
 問い合わせは同組合(電話)0243・22・3878

■ふくしま推しの健活フェスタ2025 27、28日
 郡山市の開成山公園フロンティア広場。会場内をエンジョイ、キレイ、リフレッシュの三つのエリアに分け、忍者体験や青空ヨガ、マインドフルネス瞑想(めいそう)などを企画。ケロポンズのコンサート(27日)、なかやまきんに君のお笑いステージ(28日)も予定する。県産食材を使ったグルメを提供するキッチンカーも多数出店。入場無料。県の主催。詳細はイベントのウェブサイトから確認できる。
 問い合わせは運営事務局(ル・プロジェ内)(電話)024・973・8203

■四季の里秋フェスTHE FOUR 27、28日
 福島市の四季の里。ふくしま蚤(のみ)の市、THE COFFEE’S、Flower Days、AZUMA SANROKU Farmers Marcheの4ブースが集結し、雑貨やコーヒーなどが楽しめる。入場無料。時間は午前10時~午後4時。
 問い合わせは四季の里(電話)024・593・0101

■第3回ふくしま三大鶏フェスin伊達市「保原総合公園」 27、28日
 同市の同公園。本県の三大ブランド鶏を食べ比べできる三大鶏エリアに約35店舗が集結する。焼き鳥店「鳥よし」(東京都)、「火鳥HINOTORI」(仙台市)などが特別出店する。27日は地元高校生らでつくる学生コミュニティー「ダテノワ」のダテノワ文化祭、28日は霊山太鼓まつりが同時開催される。時間は午前10時~午後5時。
 問い合わせはふくしま三大鶏振興協議会事務局・市商工観光課(電話)024・573・5632

■キッズドリームミュージアムinMotomiya City 27、28日
 本宮市の本宮運動公園。もとみや青年会議所(JC)の主催。ティッシュカバー作りに挑戦する縫い物や紙幣の数え方を学ぶ銀行業務、線香花火製作などの職業体験や、ショベルカーや高所作業車など「働く車」の乗車体験もできる。
 このほか、子どもたちによるダンスバトルやファッションショーも行われる。時間は午前10時~午後4時。
 問い合わせは同JC jci745m@gmail.com

■‘Olu‘Oluふくしま ハワイアン&ポピュラーSongコンサート 28日 
 福島市のキョウワグループ・テルサホール(福島テルサ)。‘Olu‘Oluふくしまの生演奏を楽しめる。五つのフラ教室が日頃の成果を発表する。午後1時30分開演。入場無料で全席自由。

■いいざか芸能秋まつり 28日
 福島市飯坂町の旧堀切邸下蔵。午後0時30分から。入場無料。飯坂町芸能協会主管。愛好者が民謡やカラオケ、舞踊、フラダンスなどを披露する。

■住宅デー 28日
 福島市飯坂町のいちい飯坂店駐車場。午前10時~午後2時。包丁研ぎコーナーは1本目が無料、2本目からは300円から。手作りワークショップコーナーでは、畳のコースター製作体験や網戸の張り替え講座がある。いずれも無料。踏み台製作の大工さん体験は500円で、先着12人。住まいの相談コーナーもある。天候により中止の場合もある。

■なかまちオータムフェス 28日
 須賀川市の中町。須賀川中央商店街振興組合に加盟する約20店舗が参加する。市民交流センター「テッテ」前の特設ステージでは、須賀川吹奏楽団などが出演するミュージックフェスや仮面ライダーゼッツショーを繰り広げる。
 参加店などで配布している抽選券で参加できる「なかまち大抽選会」は午後3時から。
 時間は午前9時~午後4時。問い合わせは事務局(電話)0248・73・2488

■安積国造神社秋季例大祭山車まつり 28日

威勢の良い掛け声とおはやしを響かせた山車まつり(昨年の様子)

 郡山市の駅前大通り。17町会の山車や子どもみこしが参加予定で、八幡ばやしのおはやしとともに通りを練り歩く。午後7時にスタートし、同8時ごろまで。小雨決行。秋季例大祭は27~29日に実施。27日午後4時30分からは安積国造神社境内の御神楽殿で子どもたちによる「お囃子(はやし)くらべ」も行われる。
 問い合わせは同神社(電話)024・932・1145

■郡山市開成館記念日無料開放 28日
 郡山市開成館。敷地内にある安積開拓官舎(旧立岩一郎邸)、安積開拓入植者住宅(旧小山家、旧坪内家)、庭園などを無料開放する。来館者にオリジナルしおりをプレゼントする(なくなり次第終了)。開成館は改修工事中のため見学できない。開館時間は午前10時~午後5時(入館は同4時30分)。
 問い合わせは同館(電話)024・923・2157

■奥州こおり宿楽市楽座in山車フェス 28日
 桑折町役場など。メインイベントの山車の練り歩きでは、町内の山車13台が午前9時30分に旧伊達郡役所を出発し、JR桑折駅前を経由して町役場を目指す。会場に東北ご当地グルメの出店や縁日屋台が並ぶほか、豪華景品が当たるスタンプラリーを実施。お笑いコンビ「テツandトモ」のお笑いステージや和太鼓演奏、仙台すずめ踊りのステージショーも行われる。時間は午前9時30分~午後3時30分。駐車場の多目的スタジオ「イコーゼ!」では当日、同スタジオと町役場をつなぐシャトルバスを運行する。雨天決行。
 問い合わせは町総合政策課(電話)024・582・2115

■乙な駅たまかわ軽トラ市 28日
 玉川村の同施設。農家らが軽トラックで集まり、村特産のサルナシやキュウリ、ナスなどを販売する予定。時間は午前8時~同9時45分。乙字ケ滝公園南側の駐車場が利用できる。

■ブリティッシュヒルズ ふれあいイベント ~Beer & Food Festival~ 28日
 天栄村のブリティッシュヒルズ。地元出店者らによるマーケットやイベント限定「ランチブッフェ」、オリジナルブロンドエールの無料提供などが楽しめる。マナーハウス内のボールルームでは、天栄中吹奏楽部や白河市コミネス交響楽団が演奏を披露する。
 入場料は同日限り無料。JR新白河駅―同施設間の無料シャトルバスも運行(前日午後5時までの電話予約)。イベント詳細は同施設の公式ウェブサイトで確認できる。時間は午前10時~午後4時。
 問い合わせは同施設(電話)0248・85・1313

この記事をSNSで伝える:

  • X
  • facebook
  • line