ヤンマーホールディングス株式会社が製作・プロデュースを手がけるオリジナルの商業アニメ「未ル」の総合プロデューサーに植田益朗氏を迎え、2025年春に地上波での放送が決定した。正式タイトルは『未ル わたしのみらい』に決定し、オムニバス形式の全5話で放送される。
【写真あり】もう、ガンダムじゃん!ヤンマーのアニメに登場するロボット
今回制作チームには、『機動戦士ガンダムIII めぐりあい宇宙編』『シティーハンター』などを手がけたアニメプロデューサーである植田益朗氏に加え、新進気鋭のアニメスタジオ5社が参画。各アニメスタジオにクリエイティビティを最大限に発揮し、オムニバス形式の全5話の作画のテイストや演出に個性が生まれ、多彩な「未ル」の世界が描かれる
また、今回アニメで登場するロボット「MIRU(ミル)」は、「武器を持たないロボット」であり、困難に立ち向かう人間に寄り添い、後押しする存在。「人と自然の対峙と調和」をテーマに、オムニバス形式で描く『未ル わたしのみらい』の世界で繰り広げられる人間たちのストーリーとなる。
■アニメ「未ル」の概要
製作・プロデュース:ヤンマーホールディングス株式会社
総合プロデュース:植田 益朗
制作協力:株式会社スカイフォール
企画協力:btrax Japan合同会社
放映時期等:2025年春アニメ(オムニバス形式のストーリー、全5話)
正式アニメタイトル:『未ル わたしのみらい』
あらすじ:
遠い先の未来に人類によって作られたロボット「MIRU」。武器を持たず、時空を超えタイムリープし、様々な時代に訪れる。時代も場所もパラレルな世界でありながら、どの時代にもいる、必死に生きている人達に出会い、その人々の悩み、苦しみに寄り添い、新たな人生への一歩を後押しする。
人類は「MIRU」と出会う事で、希望に向かって歩き始める。
なぜそのロボットは作られたのか、ディストピアに向かう地球の未来を救えるのか?「MIRU」そのものも完璧ではなく、人との出会いによって悩み、学んでいく。
人類は新たな友「MIRU」を得て明るい未来への一歩を踏み出していく、歩幅の小さい一歩だが、その一歩が「バタフライエフェクト」のように大きな変化を生み、再生に向けた一歩になっていく。「未来は自分たちの手でつくれる」そんな思いを込めたアニメ。
■株式会社スカイフォール 植田益朗氏コメント
「えーっ、ヤンマーがアニメを作る!?」 まさにハンマーで頭を叩かれたような、衝撃を受けた。それもロボットアニメ!?いや、その上兵器も持ってない?武器を持たないロボットが!?『機動戦士ガンダム』でアニメ人生をスタートし、まさかこの歳でまたロボットアニメを作ることになるなんて。
しかし、話しを聞くとあまりにもチャレンジングに取り組む姿勢、メンバーのやる気に、これは結構面白いことになるかと、今はかなりのめり込んでいる。アニメ人生Last shootingになるかもしれない、このプロジェクトに参加している、花咲(HANASAKA)な自分をこの上なく幸せに感じております。
ヤンマーのアニメ『未ル』2025年春に全5話で放送決定 ガンダム「めぐりあい宇宙編」プロデューサー参加
2024/07/18 13:17
- アニメ
アクセスランキング
【新まち食堂物語】泰平食堂・田村市 数々の困難乗り越える
-
ADDITIONAL TIME 欧州サッカー侍戦記
-
全国学力テスト2025
-
参院選2025 コンテンツ一覧
-
福島民友新聞創刊130周年特集
信頼~福島民友の現在地~
新聞の仕事や歴史 マンガで紹介 -
夏の観光特集
紙面公開中! -
狩猟の魅力をたっぷり紹介!
会津若松・いわき・郡山で開催
お申込はこちら! -
トヨタソーシャルフェス2025
-
全国学力テスト2025(外部特設サイト)
-
気になる話題を深掘り!
ビジュアルニュース -
民友のワークシート~新聞コンクール
-
いわきFC2025試合日程
-
みんゆうデジタルアーカイブ
みんゆうみるもん -
大学入学共通テスト
追・再試験問題 -
掲載写真とバックナンバー
注文はこちら -
OPEN CAMPUS
オープンキャンパス2025【PR】 -
Smile&Smile
ふくしま子育て応援隊【PR】 -
民友ゆうゆう倶楽部
-福島県のシニアライフをサポート- -
それ、調べます
みんゆう特命係~ゆう特~ -
知る・備える・身を守る
#イイソナエ キャンペーン【PR】 -
PR TIMES
福島県内・隣県関係プレスリリース情報 -
マーケット速報
-
福島民友NEWSmart