肉や野菜をヘルシーに食べられるとして度々反響を集めている「無水カレー」。このレシピを大鍋で毎日作り続け、1日で食べきるという無水カレーニキさん(@musuicurry)の投稿には、「絶対うまい」「ローファット食の極み」「こんなに簡単にできるのね」などとコメントが寄せられています。「究極の減量飯」だという無水カレーの作り方を聞きました。
【動画カット】「ササミ1kg…!」2日分の作り置きとして調理、無水カレーニキさんのカレーレシピ
無水カレーニキさんはボディービルダーとしても活躍していて、「大会に出場するための減量飯として食べて、ストレス無く痩せることができた」と話します。
ローファット(低脂質)、高タンパクになるよう食材やカレー粉を厳選し、肉の種類やトッピングのバリエーションも増やし、飽きることなく一日中同じものを食べ続けられるよう改良していったそう。
PFCバランスを完璧にし、一回作ってしまえば何も考えずに”それだけ食べればいい状態”を作る…無水カレーをお供に「筋トレして有酸素をすれば、シンプルに痩せます!」と話してくれました。
【無水カレーの作り方】(4食分)
(1)トマト缶(400ml)を大鍋に入れる
(2)なすを3つ、好きな大きさに切って大鍋に入れる
(3)ササミ(700g)を食べやすい大きさに切って大鍋に入れる
(4)S&Bドライキーマカレーの粉(2袋)を入れる
(5)醤油を2まわしほど入れる
(6)ふたをして10分放置
(7)(6)を中火にかけ10分放置
(8)ササミに火が通りやすくなるよう大鍋を混ぜる
(9)蓋をしてさらに3分ほど中火にかけ放置
(10)ササミに火が通ったら完成
「僕の場合は、4食に分けて食べきります。ゆるくダイエットしたいときは、鶏ササミを牛赤身肉に変えます。肉の切り方については適当です。煮込んでしまえば、ほろほろになるので、あまり考えずにお好みで作って頂けたらと思います」
究極の減量飯”無水カレー”レシピが332万回再生、「絶対うまい」「ローファット食の極み…」感動の声
2024/08/09 16:30
- その他
アクセスランキング
【新まち食堂物語】トラック屋台の町食堂 成田屋・桑折町
-
ADDITIONAL TIME 欧州サッカー侍戦記
-
全国学力テスト2025
-
参院選2025 コンテンツ一覧
-
福島民友新聞創刊130周年特集
信頼~福島民友の現在地~
新聞の仕事や歴史 マンガで紹介 -
夏の観光特集
紙面公開中! -
狩猟の魅力をたっぷり紹介!
会津若松・いわき・郡山で開催
お申込はこちら! -
トヨタソーシャルフェス2025
-
全国学力テスト2025(外部特設サイト)
-
気になる話題を深掘り!
ビジュアルニュース -
民友のワークシート~新聞コンクール
-
いわきFC2025試合日程
-
みんゆうデジタルアーカイブ
みんゆうみるもん -
大学入学共通テスト
追・再試験問題 -
掲載写真とバックナンバー
注文はこちら -
OPEN CAMPUS
オープンキャンパス2025【PR】 -
Smile&Smile
ふくしま子育て応援隊【PR】 -
民友ゆうゆう倶楽部
-福島県のシニアライフをサポート- -
それ、調べます
みんゆう特命係~ゆう特~ -
知る・備える・身を守る
#イイソナエ キャンペーン【PR】 -
PR TIMES
福島県内・隣県関係プレスリリース情報 -
マーケット速報
-
福島民友NEWSmart