「がん原因」放射線以外も

 

 放射線を浴びることによるがんの発生は、放射線から身を守るため、「しきい値」がないと考えられています。受けた放射線量が増えるに従って、がんになる「確率(可能性)」が高くなるという意味です。確率(可能性)が増すという意味で、「確率的影響」と呼ばれます。

 これは、鼻血や出血などの、大量に放射線を浴びれば症状が生じ、浴びなければ決してならない―という考え方とは全く異なります。

 放射線を浴びるとがんになる可能性が高くなるというのは、少量でも放射線を浴びれば必ずがんになる―ということでもなければ、放射線を浴びなければ決してがんにならない―ということでもありません。生活習慣や感染症など、さまざまなものが「がん」の原因となります。

 では、放射線を浴びるとがんになる可能性がどの程度増えるのか? これは、主に広島・長崎で戦後行われた調査結果に基づいて推定されています。