• X
  • facebook
  • line

太鼓に合わせ広がる輪 三春盆踊り、町中心部に大きなやぐら

2025/08/16 09:15

踊りの輪を広げる参加者

 三春町の夏の風物詩「三春盆踊り」は15日、同町の大町四つ角交差点で始まった。参加者が太鼓の音頭に合わせて踊り流した。みはる観光協会、三春まちづくり公社の主催、町の共催、福島民友新聞社などの後援。

 江戸時代より300年以上続いている伝統行事で、古くは朝方まで踊り明かしたという。町の中心部となる交差点に大きなやぐらが設置され、町内各地区の太鼓保存会や若連のメンバーが勇ましい太鼓演奏を繰り広げた。「三春盆唄」のリズムに誘われて踊りの輪が広がり、浴衣姿の参加者が過ぎ行く夏の夜を楽しんだ。

 盆踊りは16日も開かれる。時間は午後6時~同9時半。

この記事をSNSで伝える:

  • X
  • facebook
  • line