• X
  • facebook
  • line

【どこいこ】おでかけスポット情報・中通り(10月17日~)

2025/10/17 12:00

【おことわり】イベントは変更になる場合があります。詳しくは主催者や会場に確認してください。

 会津の情報はこちら

 浜通りの情報はこちら

■おおたまうまいもの祭り 19日

 大玉村ふれあい広場。大玉村産A5ランク黒毛和牛を堪能できるバーベキューを開催する。1組4人の利用で計1万5千円。限定20組で事前予約が必要。A5ランク黒毛和牛のサーロイン、肩ロースなどを数量限定で販売するほか、芋煮やワッフルなどを味わうことができる露店やキッチンカーなども出店する。大玉村と友好交流都市協定を結ぶ茨城県茨城町と美浦村の特産品も販売する。入場無料。午前10時~午後3時。問い合わせは実行委事務局(電話)0243・24・8096

イベントを満喫する参加者(昨年の様子)

■第55回世界児童画展福島・梁川展 開催中

 伊達市梁川美術館。19日まで。県北地域や国内外の児童が制作した入選作品計168点を展示している。会場には動物や乗り物などを描いた個性あふれる絵画作品が並んでいる。入場無料。時間は午前9時30分~午後5時(最終入館は同4時30分)。問い合わせは同美術館(電話)024・527・2656

■福岡・宮崎フェア 開催中

 福島空港ターミナルビル1階のふくしま逸品堂。11月9日まで、80アイテム以上の福岡、宮崎両県の特産品を販売している。福岡県産品は博多明太子や博多ラーメン、「めんべい」など銘菓を取りそろえている。宮崎県産品はチキン南蛮やマンゴープリン、日向夏ドレッシング、銘菓など。
 フェア商品を2千円以上購入すると、抽選で10人に当たる福島空港発着便で使える2万円分の旅行券をプレゼントする企画も行っている。時間は午前7時~午後6時。問い合わせは福島空港ビル(電話)0247・57・1511

■道の駅ひらた収穫祭第一弾・ハバフェス 18日

 平田村の道の駅ひらた。村産激辛トウガラシのハバネロを使った激辛から揚げなどを販売する。同道の駅ハバネロPR大使の芸人チェリー吉武さんやアイドルグループ「けっぱって東北」のライブも予定。千円以上購入した人を対象に、さいころの目の数だけ新米をプレゼントする。
 時間は午前10時~午後3時。入場無料。問い合わせは同道の駅(電話)0247・55・3501

■ふくしま産直フェス 18日

 大玉村ふれあい広場。県内の農産物直売所や道の駅で組織する「ふくしま産直倶楽部」に所属する約20施設がブース出店する。国見町産ブドウや大玉村産の県トップブランド米「福、笑い」の新米など各施設の特産品を販売する。
 泉崎村出身の料理研究家本田よう一さんが会津伝統野菜を使ったライブキッチンを行う。入場無料。午前10時~午後3時30分。問い合わせはあだたらの里直売所(電話)0243・48・2317

■までい 長泥青空焼肉レストラン 18日

 飯舘村の長泥コミュニティセンター。飯舘村の復興支援を行う福島大行政政策学類の学生らが企画した。今年、15年ぶりに営農が再開された長泥地区産のお米などが振る舞われる。
 時間は午後3時~同6時30分。

■朝ドラMTGフォトセッション 19日

 矢吹町の朝日ドライブイン。ランボルギーニやポルシェ、フェラーリなど高級車が集う。キッチンカーの出店もあり、飲食も楽しめる。時間は午前10時30分~午後2時。雨天中止。

■コレドゥマルシェ 19日

 郡山市笹川の笹の川酒造アートスペース傘。市内のカフェや雑貨、生花店など約20店舗が出店。アクセサリーや菓子、古本などを販売する。ワークショップや、ハロウィーンに合わせたお菓子のプレゼントもある。午前10時~午後4時。入場無料。詳細はコレドゥマルシェのインスタグラムから。

■逢瀬公園感謝祭・秋 19日

 郡山市逢瀬町の逢瀬公園わんぱく広場。フリーマーケットやキッチンカーが出店する。ヨガ、ノルディックウオーキングの各体験会も開催。入場・参加無料。午前10時~午後3時(体験会は午前10時半~正午)。問い合わせは同公園緑化センター(電話)024・957・2221

■第21回信夫山ねこまつり 22日

 福島市の信夫山中腹にある古民家西坂家。猫にまつわるグッズや飲食を販売する。そのほか、猫みくじと猫のしっぽのキーホルダーが入ったカプセルトイの設置や限定御朱印、オリジナルTシャツ、タオルの販売もある。入場無料。時間は午前10時~午後3時。問い合わせは古民家西坂家(電話)090・7660・5582

この記事をSNSで伝える:

  • X
  • facebook
  • line