• X
  • facebook
  • line

【どこいこ】おでかけスポット情報・会津(10月17日~)

2025/10/17 12:00

【おことわり】イベントは変更になる場合があります。詳しくは主催者や会場に確認してください。

 中通りの情報はこちら

 浜通りの情報はこちら

■会津塩川バルーンフェスティバル2025 18、19日

 喜多方市塩川町の日橋川緑地自由広場。日本気球連盟が公認する県内唯一のイベント。フェスでは競技フライトのほか、事前予約必須の来場者向け搭乗体験や操縦体験もある。18日午後5時30分からは、バルーンに明かりをともし幻想的な雰囲気を楽しめるナイトグローも行う。問い合わせは市塩川総合支所産業建設課(電話)0241・27・2122

搭乗体験を楽しむ親子連れら(昨年の様子)

■よりみち展~美術のみかたが広がるよもやま話 開催中

 北塩原村の諸橋近代美術館。11月9日まで。アルフレッド・シスレーやサルバドール・ダリなどの同館所蔵品を中心に展示し、名画の知られざるよもやま話や裏話を紹介。時間は午前9時30分~午後5時。会期中無休。一般1300円、高校・大学生500円、中学生以下無料。問い合わせは同館(電話)0241・37・1088

■会津鉄道フェスティバル 18日

 会津若松市の西若松駅。鉄道の日に合わせたイベントで、Nゲージの鉄道模型やプラレールを展示する。  ミニSLに1人100円で乗ることができる。会津鉄道、野岩鉄道、阿武隈急行、山形鉄道のグッズ販売、焼きそばや玉こんにゃくなど飲食物の販売もある。
 時間は午前10時~午後3時。問い合わせは会津鉄道(電話)0242・28・5886

■鶴ケ城大茶会 19日

 会津若松市の鶴ケ城本丸・茶室麟閣。
 会津の茶道文化に大きな影響を与えた蒲生氏郷と千利休の子・少庵の遺徳をしのぶ会津最大級の茶会。
 5流派が参加し、流派ごとに茶席を設ける。午前10時~午後3時。席料1人700円。  問い合わせは会津若松観光ビューロー内の実行委(電話)0242・27・4005

この記事をSNSで伝える:

  • X
  • facebook
  • line