放射性ラドン、少ない日本の家屋

 

 私たちの周りにはさまざまな天然の放射性物質が存在し、そこからある程度の量の放射線を私たちは日常的に受けています。

 その一つが放射性ラドンです。放射性ラドンは、土の中に含まれるラジウムという放射性物質が変化してできるもので、地面や建物から空気中に広がります。普段の生活において、私たちは放射性ラドンを日常的に空気中から肺に吸い込み、内部被ばくが起こっています。

 この放射性ラドンは場所によってその濃度が異なります。地中から出て屋外では拡散しますが、屋内ではたまってしまい、濃度が高い場所では換気を行ったり、床や壁を密封したりといった管理が必要になります。地面と接する場所、例えば地下室や洞窟などで高くなることが知られています。

 平均的にはヨーロッパのような石造りの家で生活する地域では、屋内のラドン濃度が高くなり、その結果、被ばく量が多くなる一方、日本家屋は通気性が良く、被ばく量は少なくなる傾向にあります。日本の屋内のラドンの濃度は、世界平均に比べれば半分以下、北欧や南米の一部の国での平均は世界平均の2倍から3倍ほどあります。