• X
  • facebook
  • line

「常磐線」再開、徐々に拡大 20年3月末まで全線運転再開目指す

03/04 15:06

 東日本大震災と東京電力福島第1原発事故で被災したJR常磐線は、2020年3月末までの全線運転再開を目指し、残る未開通区間の富岡(富岡町)―浪江(浪江町)間(20.8キロ)で除染や復旧工事が進められている。

 東京都の日暮里駅と宮城県の岩沼駅を結ぶ常磐線のうち、県内の区間では、富岡駅や新地駅(新地町)の駅舎、線路が津波で流失したほか、大野(大熊町)―双葉(双葉町)間(5.8キロ)にある橋が折れるなどの被害があった。さらに、原発周辺の地域には避難指示が出され、夜ノ森(富岡町)、大野、双葉の3駅はいまも帰還困難区域となっている。

 復旧工事や除染、避難指示の解除に伴い、運転の再開区間は徐々に拡大。本年度は、昨年4月1日に浪江―小高(南相馬市)間(8.9キロ)が復旧を経て運転を再開し、浪江町から約6年ぶりに鉄路で仙台市までつながった。同10月21日には、竜田(楢葉町)―富岡間(6.9キロ)が再開した。

この記事をSNSで伝える:

  • X
  • facebook
  • line