東日本大震災では、町民らボランティアが炊き出しなどを行い、被災地を支援した。2011年6月、歴史的景観を残す前沢地区の一部が国の重要伝統的建造物群保存地区に選定された。 同年7月に新潟・福島豪雨が町を襲った。河川の氾濫や土砂崩れによって町内の国道が一時寸断。一部地域は孤立状態となり、町民が不安の日々を過ごした。15年の豪雨被害でも一部交通網が寸断され、激甚災害指定を受けた。 13年6月には、県...
この記事は会員専用記事です
残り203文字(全文403文字)
続きを読むには「みんゆうプラス」の会員登録もしくは
「福島民友新聞購読」の申し込みが必要です。