この20年間、共に県内の障がい者スポーツをつくってきた人たちがいる。 「障がい者スポーツ指導員」の皆さんだ。障がい者スポーツの普及には知ってもらうだけでなく、競技の魅力を伝える指導者の存在と障害のある当事者リーダーの育成が重要だ。 特別支援学校卒業後も身近な地域でスポーツが続けられるようにと県内6地区で地域スポーツ教室を開いてきた。競技別の教室や初心者対象の運動導入教室、競技力向上の取り組み、競...
この記事は会員専用記事です
残り607文字(全文807文字)
続きを読むには「みんゆうプラス」の会員登録もしくは
「福島民友新聞購読」の申し込みが必要です。