パラサイクリングには四つのクラスがある。切断やまひなど手足や体幹に障がいのある選手が出場するCクラス、視覚障がいのある選手がタンデム自転車で出場するBクラス、三輪(トライシクル)の自転車で競技するTクラス、そして車いすで生活している方などが手でペダルをこぐハンドサイクルを使うHクラス。日本選手団は主にCクラスでトップレベルの成績を残している。障がいが重い方からC1~5に分かれ、障がいに合わせてハ...
この記事は会員専用記事です
残り587文字(全文787文字)
続きを読むには「みんゆうプラス」の会員登録もしくは
「福島民友新聞購読」の申し込みが必要です。