東日本大震災と東京電力福島第1原発事故後、県は避難地域12市町村を含めた県内への移住政策に力を入れる。浜通りでは、県外からの移住者が復興の担い手となって活躍している。移住支援センターの設置や移住支援金の創設によって徐々に移住者が増えている中、移住者の思いから今後の浜通りの未来を考える。 町民がつながる場を 「多様な人々が暮らしやすい町にしたい。まちの活力をつくる土台になる」と語るのは、3...
この記事は会員専用記事です
残り2,819文字(全文3,019文字)
続きを読むには「みんゆうプラス」の会員登録もしくは
「福島民友新聞購読」の申し込みが必要です。