• X
  • facebook
  • line

赤と緑…第3弾は光る「べこぷら」、4日発売

2025/10/03 08:40

緑と赤色に光るべこぷらの第3弾商品

 「作る伝統工芸玩具」として注目を集める赤べこプラモデル「べこぷら」の第3弾が4日、発売される。今回は光を放つべこぷらだ。昼間の紫外線や蛍光灯の光を吸収し、暗くなると光る。ただ、発光ダイオード(LED)では光らず、ブラックライトでは強い光を放つ特徴がある。

 発売されるのは赤と緑色の2種類。製造販売を手がける古川プラスチック(会津若松市)の代表古川孝治さんは「発売から1周年を記念したべこぷらのサードシリーズ。ものづくりの可能性は無限大。べこぷらを通じてものづくりの楽しさを広めていきたい」とした。

 販売店は、道の駅ばんだい、道の駅あいづ湯川・会津坂下、福島空港ビル売店、コープあいづ(ひがし店、飯寺店、あいおい店)、芦ノ牧温泉大川荘。問い合わせは同社ウェブサイト から。

来月ものづくり講座 古川プラスチックは11月29日午前10時から、道の駅あいづ湯川・会津坂下で、べこぷらのものづくり講座を開く。参加費は1人2千円(材料費込み)。講座は、使用するバイオマスプラスチック材についての勉強会も兼ねている。

 参加できるのは先着30人。年齢は問わない。申し込みは電子メール(Furukawa.plastic@outlook.jp)または同社ウェブサイト から。

この記事をSNSで伝える:

  • X
  • facebook
  • line