読売民友写真クラブ(YMPC)の第68回定例会が会津若松市内で開かれ、スナップ、自由、県内撮影会の計3部門で会員の作品を審査した。最優秀賞、優秀賞の作品を紹介する。(審査と評は読売写真大賞事務局・鷹見安浩)
【最優秀賞】
■スナップ部門「田植え日和」相楽執一さん(郡山市)
【評】例大祭の田植え行事。写真を上下逆に見せることで、田植え姿が絶妙なバランスで水面に映り込み、いい雰囲気を醸し出しています。
■自由部門「ダンディ」奥山清蔵さん(福島市)
【評】祭りで偶然出会った見事なひげの持ち主。正面から大胆に切り撮りました。相手の呼吸を感じ、会話しながら、シャッターを押す喜びが伝わってくるようです。
■撮影会部門「黄金の麦秋」奥山清蔵さん(福島市)
【評】いつも行く福島市民家園で、目に入ってきたのは軒先に干してあった麦でした。露出をマイナス補正にしてバックを落として麦を浮き立たせてお見事です。
【優秀賞】
■スナップ部門「Climbing work」佐山勝信さん(会津若松市)
■スナップ部門「未来絵の眼差(まなざ)し」渡辺清さん(郡山市)
■スナップ部門「昼下がり」大橋誠寿さん(福島市)
■自由部門「立ち合い」大橋誠寿さん(福島市)
■自由部門「魅惑の瞳」立花寿一さん(郡山市)
■自由部門「小さな番人」柳沼利行さん(郡山市)
■撮影会部門「天まで届け」大石田寛一さん(郡山市)
■撮影会部門「薔薇(ばら)」三浦照さん(本宮市)
【その他の入賞者】(敬称略)
■スナップ部門
◇入選 「旗持登校」立花寿一(郡山市)▽「釣り人」佐藤貞雄(福島市)▽「書道家の足」渡辺憲二(郡山市)▽「シティーマラソン」柳沼利行(郡山市)▽「小さな鼓動と大きな笑顔」前川順弘(会津若松市)
◇奨励賞 「疲れたー」大石田寛一(郡山市)▽「出現」荒義徳(南相馬市)
■自由部門
◇入選 「水没林」渡辺憲二(郡山市)▽「混沌(こんとん)とした世界」相楽執一(郡山市)▽「高原の夜明け」佐山勝信(会津若松市)▽「風の通り道」大石田寛一(郡山市)▽「夕暮れの日射(ざ)し」佐藤貞雄(福島市)
◇奨励賞 「沈黙のブラックホール」前川順弘(会津若松市)▽「眠いよ」宗形和幸(三春町)
■撮影会部門
◇入選 「雨のち晴れ」山本益代(三春町)▽「雫(しずく)」渡辺憲二(郡山市)▽「俺の場所」荒義徳(南相馬市)