読売民友写真クラブ(YMPC)第66回定例会の作品審査がスナップ、自由の両部門で行われた。最優秀賞、優秀賞の作品を紹介する。(審査と評は読売写真大賞事務局・小浜誓)
【最優秀賞】
■スナップ部門 「冴(さ)ゆる朝」奥山清蔵さん(福島市)
【評】新聞配達の車輪と足の跡が残る雪面が街灯によって照らされ、静寂の中にも人々の一日の始まりが感じられます。
■自由部門 「宇宙」立花寿一さん(郡山市)
【評】ガラス玉といくつもの電球を使い、長時間露光で幻想的な作品となりました。タイトルも印象的です。
【優秀賞】
■スナップ部門 「職人」大石田寛一さん(郡山市)
■スナップ部門 「人気者」相楽執一さん(郡山市)
■スナップ部門 「伝統行事」柳沼利行さん(郡山市)
■自由部門 「静寂」渡辺喜邦さん(郡山市)
■自由部門 「鳥たちの集合住宅」柳沼利行さん(郡山市)
■自由部門 「長旅終えて」相楽執一さん(郡山市)
【その他の入賞者】(敬称略)
■スナップ部門
◇入選 「わくわく」佐山勝信(会津若松市)▽「働く手」立花寿一(郡山市)▽「観音寺」渡辺喜邦(郡山市)▽「朝の夫婦(めおと)岩」古川悦男(郡山市)▽「奇祭水かけまつり」宗形和幸(三春町)
◇奨励賞 「紅葉を愛(め)でる」佐藤貞雄(福島市)▽「手解(ほど)き」渡辺清(郡山市)
■自由部門
◇入選 「雪大福」佐藤邦英(二本松市)▽「晩秋の共演」奥山清蔵(福島市)▽「雪原の輝」安斎正秀(二本松市)▽「冬の精」佐藤正紀(福島市)▽「多勢に無勢」荒義徳(南相馬市)
◇奨励賞 「光る水辺」渡辺憲二(郡山市)▽「晩秋の残し柿」宗形和幸(三春町)