東京電力福島第1原発事故の除染で出た土壌の県外最終処分を巡り、政府は当面5年間の取り組み方針を示すロードマップ(工程表)を決定したが、実現までの具体的道筋はいまだ不透明なままだ。2045年3月の期限まで20年を切る中、国が交わした約束は本当に守られるのか。問題に携わってきた有識者や地元首長をインタビューし、進むべき道を探る。 ◇ 環境省は昨年度末、県外最終処分や土壌の再...
この記事は会員専用記事です
残り1,232文字(全文1,432文字)
続きを読むには「みんゆうプラス」の会員登録もしくは
「福島民友新聞購読」の申し込みが必要です。