原爆の材料にもなり得る

 

 天然のウランの中に1%弱含まれるウラン235に中性子の粒をぶつけると、ウランは分裂し熱が生じます。この分裂が起こる時に新しい中性子の粒が生まれるため、それが次のウランにぶつかってまた分裂と熱を生じます。

 ウランは条件をそろえると中性子のおかげで次から次へと核分裂を繰り返すという特徴がありました。この連鎖反応を密閉された空間の中でゆっくりと進行させ熱を取り出すのが原子炉ですが、その反応の中で燃料のウランから徐々に出来上がるのがプルトニウムでした。

 原子炉でできるプルトニウムにもいくつかの種類がありますが、中でもプルトニウム239はウラン235と並んで、核分裂反応を起こしやすい性質があります。

 原子力発電で用いられる燃料は、ウラン235が3~5%程度になるように濃縮されたものですが、それを90%以上の高濃度に濃縮すると原子爆弾の材料となります。プルトニウム239も核分裂反応を起こしやすいため、同じように高濃度に濃縮すれば原子爆弾の材料となり得ます。

 原子爆弾にはいくつかの種類があり、広島に投下されたのはウラン原爆だったのに対して、長崎に投下されたのはプルトニウム原爆でした。