使用済み燃料、海外で処理

 

 原子力施設から出る放射性廃棄物は、「高レベル放射性廃棄物」と「低レベル放射性廃棄物」に分けられます。高レベル放射性廃棄物は使用済み燃料を再処理し、まだ使えるウランやプルトニウムを回収した後に残る廃液のことでした。

 実はこの使用済み燃料の再処理は日本国内では行われていません。フランスやイギリスにお願いして再処理をしてもらい、そこで生じた高レベル放射性廃棄物が回収されたウランやプルトニウムとともに日本に船で戻ってくるのです。

 使用済み燃料を再処理した後に残る廃液は、溶けたガラスと混ぜて固めた後、専用の容器に入れて運ばれます。管理が必要な期間は数万年以上に及ぶと考えられ、日本では地下300メートルよりも深い、岩盤のしっかりした誰も近づかないであろう安全な場所に隔離して保存することが法律で義務付けられています(地層処分といいます)。

 計画は少しずつ進行していますが、現在のところ、そのような完成した地層処分施設は世界中にもまだ存在しません。日本の高レベル放射性廃棄物は現在、青森県六ケ所村にある高レベル放射性廃棄物貯蔵管理センターで、冷却のため一時貯蔵されているのです。