【おことわり】イベントは変更になる場合があります。詳しくは主催者や会場に確認してください。
■展示会「unpis(ウンピス) ルートS」 開催中
いわき市立美術館。11月3日まで。関東を拠点に書籍の挿絵から企業の広告ビジュアルなど、多数の作品を手がける同市出身のイラストレーターウンピスさんの作品を展示している。公立美術館での個展は今回が初めて。会場には、身近なモチーフを鮮やかな色彩で表現した新作イラストや商品パッケージ、絵本、ポスターなど約70点が並んでいる。観覧無料。開館時間は午前9時30分~午後5時。問い合わせは同館(電話)0246・25・1111
■いわき大物産展 18、19日
いわき市の小名浜アクアマリンパーク。市産トマトや常磐ものを使った郷土料理をはじめ、同市の優れた工芸品や新いわき産品フードコンテスト受賞商品、友好都市の逸品などが並ぶ。また市技能団体連絡協議会主催の「匠の技コーナー」も同時開催。ステージではフラダンスやチアなどの披露も楽しめる。時間は午前10時~午後4時。問い合わせはいわき観光まちづくりビューロー(電話)0246・44・6545
歓声に包まれたステージショー(昨年の様子)
■5周年大感謝祭 18、19日
相馬市の浜の駅松川浦。千円以上の買い物をした人に18日は未利用魚3種の唐揚げ、19日はしらす飯を無料で振る舞う。18日は未利用魚の詰め放題や「福島もも娘」の音楽ステージ、ホッキむき体験、19日はマグロの解体ショーや模擬競り、ビンゴ大会などを繰り広げる。併設する海鮮食堂「浜の台所くぁせっと」では両日、スルメイカの団子汁を提供。営業は午前9時~午後5時。問い合わせは同駅(電話)0244・32・1585
■第33回泉ふるさと祭り 19日
いわき市泉町のJR泉駅前大通り周辺。午前8時30分~午後3時。実行委員会の主催。江戸時代の大名本多忠籌(ただかず)が江戸城に登城する様子を再現する赤玉奴(やっこ)行列のほか、地元小学生の鼓笛隊や中学生による合唱、泉地区に伝わる伝統芸能披露、地元商店が数多く出店する「ごっちゃ市」などを催す。駐車場は小名浜市民運動場で、会場までの無料シャトルバスを運行する。
18日午後6時30分からは前夜祭として、21団体約800人が参加する「いわきおどり泉大会」を開く。問い合わせは実行委事務局(電話)0246・56・6045
江戸時代の大名行列を再現した赤玉奴行列(昨年の様子)