アクアマリンふくしまでは、柴犬「宮城諏訪桜(愛称・さくら)」を飼育している。 さくらは職員や来館者のことをよく見ていて、その人の感情を敏感に読み取る。私を含めた職員たちに「生き物や自然との付き合い方を日ごろから気にしてほしい」と教えてくれる存在でもあるのだ。 水族館になぜイヌがいるのかと思うかもしれない。きっかけは新コーナー「わくわく里山・縄文の里」のオープンだった。2015(平成27)年に始ま...
この記事は会員専用記事です
残り535文字(全文735文字)
続きを読むには「みんゆうプラス」の会員登録もしくは
「福島民友新聞購読」の申し込みが必要です。