小学生の女の子からシールノートをもらった。彼女らの間では、これに収めたシールをプレゼントしたり交換したりして、相手を大切に思っていることを示し合うのだという ▼日本でのシールの始まりは、およそ百十年前。天皇から英国王への贈り物に貼るためのものだった。当時の宮内省が印刷会社に、かつて英国王室から贈られた品に貼ってあった、菊の紋が入ったシールを示して「同じ物を」と注文した ▼依頼を受けた会社はかなり困...
この記事は会員専用記事です
残り292文字(全文492文字)
続きを読むには「みんゆうプラス」の会員登録もしくは
「福島民友新聞購読」の申し込みが必要です。