• X
  • facebook
  • line

「選ばれる地域」意見交換 郡山、つるの剛士さん招きセミナー

2025/11/18 08:45

パネル討論で意見を交わすつるのさん(右から2人目)ら

 ふくしま未来共創セミナーは15日、郡山市のけんしん郡山文化センターで開かれた。タレントのつるの剛士さんらがゲスト参加し、福島県民らと「若者と女性が選びたくなる地域づくり」をテーマに、若者や女性が働きやすく、住みやすい地域づくりについて意見を交わした。

 県中地方振興局の主催、郡山市の共催。県人口減少対策加速化事業の一環で開催。パネル討論には、つるのさん、郡山地方消防本部予防課査察係長の中島真紀さん、あい・サポ保育園保育士の渡部貴文さんが登壇し、性差による労働問題などを話し合った。

 つるのさんは「男女関係なく、各人の得意分野を現場で生かし、互いに相手を尊重することが大切」と強調。全国的な課題である人口減少について、居住する藤沢市では人口が増えていると紹介し「うまくいっている地域は個人、家庭、地域のバランスや関わりが良い。地域で大人が楽しんでいる姿を子どもらに見せてほしい」とした。

 桜井産婦人科医院(郡山市)の桜井秀院長が「産婦人科医の目線から地域の現状と課題」、アンコンシャスバイアス研究所の守屋智敬代表理事が無意識の思い込み「アンコンシャス・バイアス」をテーマに講演した。

この記事をSNSで伝える:

  • X
  • facebook
  • line