イベント

県内で開催されるイベントや催し情報を紹介します。

主催事業

印象派展

 第1回印象派展から150周年を迎える2024年、印象派がヨーロッパやアメリカへもたらした衝撃と影響をたどる展覧会を開催します。19世紀後半、大都市パリには国外からも多くの画家が集いました。パリで印象派に触れ、学んだ画家たちは、新しい絵画の表現手法を自国へ持ち帰ります。本展は、西洋美術の伝統を覆した印象派の革新性とその広がり、とりわけアメリカ各地で展開した印象派の諸相に注目します。

 アメリカ・ボストン近郊に位置するウスター美術館は、1898年の開館当初から印象派の作品を積極的に収集してきました。このたび、ほとんどが初来日となる同館の印象派コレクションを中心に、日本でもよく知られるモネ、ルノワールなどフランスの印象派に加え、ドイツや北欧の作家、国際的に活動したサージェント、さらにはアメリカの印象派を代表するハッサムらの作品が一堂に会します。これまで日本で紹介される機会の少なかった、知られざるアメリカ印象派の魅力に触れていただく貴重な機会です。

会期 2024年4月20日(土)~6月23日(日)
会場 郡山市立美術館
主催 印象派展実行委員会(郡山市立美術館/福島中央テレビ/福島民友新聞社)
チケット 一般1,500円(1300円)
高・大・専門学校/65歳以上 1,000円(800円)
※( )内は前売り料金、20名以上の団体料金。
中学生以下、障がい者手帳をお持ちの方は無料

詳しくは特設サイトへ

檜枝岐歌舞伎福島公演

 2025年に福島民友新聞創刊130周年を迎えるのに合わせ、プレ記念事業として檜枝岐歌舞伎福島公演を実施します。檜枝岐歌舞伎は、村民が江戸で見た歌舞伎を見よう見まねで伝えたことが始まりとされています。檜枝岐歌舞伎には現在11の演目があり、村内の国指定重要有形民俗文化財「檜枝岐の舞台」で年3回程度上演します。

 檜枝岐歌舞伎は、創設100年を超える伝承団体「千葉之家花駒座」が「イチ口上、ニ眼、サン振り」を基本に、古典のままの歌舞伎の振りを村民を中心に長く受け継ぎ、伝統文化の維持・継承に取り組んでいます。貴重な村外公演をきっかけに、多くの人が檜枝岐歌舞伎の歴史と美しさ、面白さに触れるともに、檜枝岐村や奥会津地方の魅力を感じる契機にしたいと考えています。

 また、同日開催イベントとして、奥会津のPRイベントを実施します。

開催日 2024年5月18日(土)
場所 キョウワグループ・テルサホール
演目 義経千本桜 鳥居前の場
出演 千葉之家花駒座
上演 ・午前の部 午前10時開演(開場午前9時30分)

・午後の部 午後2時開演(開場午後1時30分)
定員 各部450人
入場料 一般3000円、高校生以下2000円(全席自由)
※奥会津PRイベントで使えるお買い物券(300円分)付き
主催 福島民友新聞社
共催 公益財団法人福島市振興公社
特別協力 NTT東日本福島支店
協力 檜枝岐村
問い合わせ 福島民友新聞社営業局事業部 電話:024(523)1334(平日午前10時~午後5時)

【チケットの購入方法】
福島民友新聞社営業局事業部、郡山総支社、いわき支社、若松支社の窓口(平日午前10時~午後5時)、キョウワグループ・テルサホール(午前9時~午後6時)の窓口で購入。支払いは現金のみ。

【電話注文で購入する場合】
福島民友新聞社営業局事業部でのみ受け付ける。
支払いは、注文日から1週間以内に福島市の本社事業部の窓口で直接支払うか、必要なチケットの内訳を明記してチケット代と送料520円を現金書留で送る。
現金書留の送り先は〒960-8648(住所不要)福島民友新聞社営業局事業部「檜枝岐歌舞伎福島公演係」まで。

チラシはこちら

花ウオーク

 福島市の花の名所、花見山や阿武隈川の河畔などを歩く「2024ふくしま花ウオーク」を4月6日(土)に開催します。

開催日程 4月6日(土)
受け付け後随時スタートとなります。開会式は行いません。
①午前8時30分~9時 11キロ(1回目)
②午前9時~9時30分 11キロ(2回目)・6キロ(1回目)
③午前9時30分~10時 11キロ(3回目)・6キロ(2回目)
   (抽選会)
午後1時30分 最終フィニッシュ
発着会場 福島市まちなか広場
コース 6キロコース
まちなか広場~阿武隈川サイクリングロード~渡利大橋~阿武隈川サイクリングロード~大仏橋~県庁裏~天神橋袂~旧国道4号線~まちなか広場

11キロコース
まちなか広場~阿武隈川サイクリングロード~渡利大橋~花見山~阿武隈川サイクリングロード~大仏橋~県庁裏~天神橋袂~旧国道4号線~まちなか広場
参加料 事前申込 大人600円(高校生以上)、民友ゆうゆう倶楽部会員500円、中学生以下無料
定員 先着1000人(6キロ・11キロコース合計。定員になり次第締め切ります)
申し込み方法 ①ウェブサイト
ページ下のボタンをクリックすると応募フォームにアクセスできます

②往復はがき
〈往信・おもて〉「〒960-8648(住所不要)福島民友新聞社事業部「ふくしま花ウオーク」係
〈往信・うら〉代表者の氏名・住所・年齢・電話番号、参加者全員の氏名、民友ゆうゆう倶楽部会員の方は会員番号、希望するコース、希望する受付時間(混雑を避けるために6キロは第2希望まで、11キロは第3希望まで記載してください。申し込みが多い受付時間は調整します)
〈返信・おもて〉代表者の氏名・郵便番号、住所
〈返信・うら〉白紙(連絡事項を記載の上、返送します)
駐車場 用意はありませんので公共交通機関か近隣の有料駐車場をご利用ください
問い合わせ 福島民友新聞社営業局事業部
〒960-8648 福島県福島市柳町4-29
電話:024(523)1334 FAX:024(523)1634
(平日午前10:00~午後5:00)
主催 実湧満彩ふくしま路ウオーキング運営委員会(ふくしま吾妻荒川・花見山ツーデーマーチ実行委員会、ふくしま花ウォーク実行委員会)
共催 福島市、福島民友新聞社、福島商工会議所、NPO法人福島県ウオーキング協会、一般社団法人福島市観光コンベンション協会、福島市旅館ホテル協同組合、公益社団法人福島青年会議所、飯坂温泉観光協会、土湯温泉観光協会、高湯温泉観光協会、一般社団法人日本ウオーキング協会、一般社団法人日本市民スポーツ連盟

(1)8:30スタート_11キロ

(2)9:00スタート_11キロ

(2)9:00スタート_6キロ

(3)9:30スタート_11キロ

(3)9:30スタート_6キロ

チラシはこちら

郡山カップ福島県フットサル

第18回福島県フットサル選手権大会

1次ラウンド 開催地/県内各地
2次ラウンド 2024年2月10日、11日、12日、17日、18日
開催地/郡山市

■詳しくは大会ホームページへ

ふくしま元気UPプロジェクト

 2011年、東京電力福島第1原発事故の影響で県内の子供たちの体力・運動能力は著しく低下しました。福島県と福島民友新聞社は、この状況を改善するため、2014年から「ふくしま元気UPプロジェクト」を開始し、子供の運動能力向上のためのイベントを開催してきました。

 プロジェクトが始まった2014年に比べると、子どもたちの屋外運動、外遊びの制限や避難生活などの状況は改善されてきました。

 スポーツ庁が2022年12月に発表した「2022年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査(全国体力テスト)」の結果では、「小学校5年生女子」「中学校2年生男子」が全国平均を上回る結果を示し、これまでの事業の成果が徐々に現れてきています。

 小学校5年女子は全国平均より0.9ポイント高い55.22点、中学校2年男子は41.07点でいずれも全国平均を上回りました。小学校5年女子は7年連続、中学校2年男子は2年連続で全国平均を超えました。小学校5年生男子、中学校2年生女子については、全国平均を下回る結果となりましたが、全国との差は少しずつながらも縮小傾向にあります。

 この傾向をより確かなものとしていくため、これまでの取り組みを強化・継続して、県内の子供たちに定着させていくことが重要だと考えて、下記日程にて親子イベントとセミナーを開催します。

※終了しました。たくさんの応募、参加ありがとうございました。

ふくしま元気UPプロジェクト2023・親子イベント
南相馬 2024年1月21日(日)10:00~12:30 サンライフ南相馬
いわき 2024年2月11日(日)10:00~12:30 いわき市平体育館

▶元気UPプロジェクト2023「イベントin南相馬」

応募フォームはこちら→ お申し込み

メールでの応募はこちら→ お申し込み

▶元気UPプロジェクト2023「イベントinいわき」

応募フォームはこちら→ お申し込み

メールでの応募はこちら→ お申し込み

※イベントのチラシ(PDF)をご確認のうえ、お申し込みください。 チラシ

ふくしまっこ育成セミナー(幼児教育関係向け)
いわき 2023年11月23日(木・祝)13:30~16:50 いわき市平体育館
いわき 2024年2月10日(土)13:30~16:50 九品寺こども園

▶ふくしまっこ育成セミナー(いわき市平体育館)

応募フォームはこちら→ お申し込み

▶ふくしまっこ育成セミナー(九品寺こども園)

応募フォームはこちら→ お申し込み

メールでの応募はこちら(両日とも)

お申し込み

※セミナーのチラシ(PDF)をご確認のうえ、お申し込みください。 チラシ

taisou

とりどりの音楽祭

 「障がいの有無にかかわらずアートに親しむ機会づくり」をテーマに活動を続けている「とりどりのアート」実行委員会は3月3日、福島市のとうほう・みんなの文化センター小ホールで「とりどりの音楽祭」を開きます。

 出演するのは、かしわ哲さん(NHK「おかあさんといっしょ」5代目うたのお兄さん)がリーダーを務める「サルサガムテープ」、上々颱風(しゃんしゃんたいふ~ん)のボーカリストとして活動してきた白崎映美さんを中心としたバンド「白崎映美&東北6県ろ~るショー!!」、第一線で活躍する若手アーティストを多数輩出している「DANCE STUDIO ViVid(ダンススタジオ ビビッド)」(福島市)、笛と太鼓で福島わらじまつりを盛り上げている「福響座組(ふくおんざぐみ)」。

 迫力の演奏とパフォーマンスで、誰もが楽しめる「音のお祭り」を演出します。

※募集終了しました。たくさんのご応募ありがとうございました。

開催日時 2024年3月3日(日) 14時30分開場、15時開演(17時閉幕予定)
会場 とうほう・みんなの文化センター(福島県文化センター)
住所:福島市春日町5-54 電話:024・534・9191
出演 サルサガムテープ、白崎映美&東北6県ろ~るショー!!、「DANCE STUDIO ViVid(ダンススタジオ ビビッド)」、福島わらじまつり福響座組(ふくおんざぐみ)
主催 とりどりのアート実行委員会(福島民友新聞社、福島県、社会福祉法人安積愛育園、福島中央テレビ、福島県教育委員会、公益財団法人福島県文化振興財団)
チケット料 入場無料
参加申し込み方法 下の申し込みフォームからお申し込みください。一件につき4人までお申し込み可能です。
締め切り 2月27日(火)。先着順とさせていただきます。
問い合わせ 福島民友新聞社事業部(電話024・523・1334。平日午前10時~午後5時)

緑の提言・作文コンクール

 第32回緑の提言・作文コンクールを実施します。「緑の大切さ」「森林と自然の保全」などへの関心と意識を高めることを目的に、県内の児童・生徒から作文と提言を募集し、優れた作品を表彰・発表するものです。

※終了しました。ご応募ありがとうございました。

テーマ 「ふるさとの緑を考える」(緑や自然に関する身近な体験談や森林の保全なども含む)
応募資格 福島県内の小・中学生(2023年度現在)
応募要領 ・小学校低学年の部(1、2年生)… 1枚半以上2枚以内(作文)
・ 〃 中学年の部(3、4年生)…   〃      (〃)
・ 〃 高学年の部(5、6年生)… 2枚以上3枚以内 (〃)
・ 中学校の部(1~3年生)… 4枚を超えて5枚以内(作文・提言)
※1人1点。原則、学校ごとに応募
締め切り 2024年1月15日(月)必着
表彰 小学校低・中・高学年、中学校の4部門にわけて、部門ごとに金賞1名、銀賞1名、銅賞2名に賞状と図書カードを贈呈。入選・佳作若干名には賞状と副賞を贈呈。学校賞として数校に賞状と盾を贈呈。2024年3月に学校を通じて伝達します。
作品発表 金賞・銀賞作品は、みどりの日(2024年5月4日)に福島民友新聞紙上で紹介します。
お問い合わせ・申し込み先 〒960-8648 (住所記載不要)福島民友新聞社営業局事業部
「緑の提言・作文コンクール」係  電話024(523)1334
その他 応募作品は返却しません。入賞作品の版権は主催者に帰属します。個人情報は、新聞掲載・HP等での発表以外の用途には使用しません。

応募要領(PDF)

応募者名簿(Excel) ※必ず添付ください

福島県民が健康になるためのシンポジウム2023

 福島民友新聞社は12月23日午後1時30分から、「福島県民 健康シンポジウム2023」を福島市飯坂町の摺上亭大鳥で開く。医師で作家の鎌田實氏の講演やパネル討論を通して健康の大切を考える。入場無料。定員300人(先着順)

※イベントは終了しました。

開催日時 2023年12月23日(土) 午後1時30分から
場所 福島市飯坂町・摺上亭大鳥
定 員 300人(先着順)

健康シンポジウム2023地図

チラシ(PDF)

歴史文化講演会

 2023年度の歴史文化講演会は、會津藩校日新館(会津若松市)を会場に、会津藩の教育などをテーマに行います。歴史を学び、これからを生きるためのヒントを探ります。

※イベントは終了しました。

開催日 2023年12月9日(土)
会場 會津藩校日新館(会津若松市河東町南高野高塚山10)
概要

※第1部と第2部の入れ替え制

【第1部】正午開場、午後1時開演
①基調講演
德川家広氏(德川宗家19代当主・德川記念財団理事長)

②基調講演
德川斉正氏(水戸德川家15代当主・漢字文化振興協会長)

③パネルトーク「ならぬことはならぬものです~次世代へのメッセージ」
・パネラー
松平保久氏(会津松平家14代当主)
飯沼一元氏(会津藩飯沼貞吉の孫・白虎隊の会会長)

・進行
石田明夫氏(一般社団法人会津歴史観光ガイド協会理事長)

【第2部】午後3時45分開場、午後4時開演予定
德川家広氏、德川斉正氏による「受け継ぐこと」などをテーマにしたトーク

定員

各70人 ※応募多数の場合、抽選とします。第1部、第2部いずれかご希望ください。当選結果はメール、またはハガキでお伝えします。

参加費 無料(第1部の参加者は日新館内の観覧も無料)
申し込み方法 インターネット、または往復ハガキで。ハガキは①氏名(1通につき2人まで)、②代表者の住所、③電話番号、④参加希望時間(第1部、第2部)を記載し、郵便番号960-8648 福島民友新聞社営業局事業部「歴史文化講演会」係へ。
問い合わせ 福島民友新聞社営業局事業部(電話024・523・1334。平日午前10時~午後5時)

うつくしま・みずウオーク

 昔から人々の生活を支えてきた自然豊かな川と湖沼とその周辺を舞台に、水辺の自然にふれながら人気のウオーキングを楽しもうという催しです。川面・湖水などを渡る心地よい風に吹かれながら、ご家族そろってお楽しみ下さい。

日程が決まり次第お知らせします。

赤べこの里・やないづ大会 令和5年6月3日(土)終了
きたしおばら大会in裏磐梯 令和5年7月29日(土)終了
三春大会 令和5年9月16日(土)終了
源流の郷・西郷大会 令和5年10月14日(土)~令和5年11月19日(日)終了

創刊125周年記念切手「Yell from Fukushima」販売

 福島民友新聞は2020年、創刊125周年を迎えました。
 2020年は、福島市出身の作曲家・古関裕而氏をモデルとしたNHK朝の連続テレビ小説「エール」が放送され、日本全国に心のこもった応援を送っています。
 福島民友新聞では、温かなエールを送り続けた古関氏をはじめ、作詞家・野村俊夫氏(福島民友新聞社に大正14年から昭和6年まで記者として勤務)と歌手・伊藤久男氏の在りし日の姿を記念切手にし、販売しています。

販売開始日 2020年8月1日から(売切れ次第販売終了します)
販 売 所 福島民友新聞社本社事業局・郡山総支社・いわき支社・若松支社、福島民友新聞販売店、福島市役所売店、古関裕而記念館
ネット販売 メールにて、住所・お名前・電話番号・申し込み枚数を明記のうえ、申し込みください
お支払い 切手代金1,600円(1枚)と郵送料金120円=1,720円をお振込みください(1枚申し込みの場合)
※振込み手数料はご負担ください
※2枚以上申し込みの場合の郵送料金は140円です
※8枚以上申し込みの場合の郵送料金は210円です
※入金確認後、郵送します
お振込み先 東邦銀行本店営業部 普通 3812873
福島民友新聞株式会社
お問い合わせ 福島民友新聞事業局
電話(024)523-1334

読売・民友写真クラブ

 アマチュアカメラマンが集う写真クラブ「読売民友写真クラブ」(YMPC)が、2008年4月に誕生しました。全国組織として「読売写真クラブ」(YPC)があります。初心者から上級者までを対象に写真技術の向上と会員相互の親睦を深めることを目的として、楽しく活動するクラブです。