福島県民「メタボ率」全国ワースト3位 17.1%、震災後特に悪化

 

 特定健診でメタボリック症候群に該当した県民の割合(メタボ率、2015年度厚生労働省調査)が14年度と同じ17.1%に上ることが1日、分かった。全国順位は14年度の全国ワースト2位から3位に一つ下がったものの、依然として健康指標の悪化に歯止めがかからない現状に、県は「食、運動、社会参加を軸に指標の改善に全力を挙げる」としている。

 15年度、全国で最も高いのは沖縄県で17.5%。2位は宮城県で17.2%だった。14年度調査では沖縄県の17.4%が全国ワースト。2位が本県17.1%、3位が宮城県17.0%で、本県のメタボ率は全国下位に肉薄する状態だ。

 県民のメタボ率は10年度以降、上昇が続いており、震災後は特に全国ワースト4~2位と悪化。県は震災と原発事故の影響で運動量が低下したり、食生活が変化したことが一因と分析している。

 このため県は、健康をテーマにした県民運動を展開しているほか、歩数計を備えたスマートフォン用「健民アプリ」を導入。働き世代に向けて運動を促す取り組みを強化したり、野菜摂取量を増やし、塩分摂取を控えるよう呼び掛けている。

 特定健診は40~74歳の男女が対象で、ウエスト回りなどを基に診断される。