イカ・タコ・エビ、濃度低い

 

 原発事故以降、水産物に対する放射性物質の調査が週1回程度、継続的に行われています。

 水産物の汚染は全体として低減してきていますが、農作物と同様、水産物の中でも放射性物質による汚染が残りやすいものと、残りにくいものに分かれます。

 中でも、無脊椎動物、例えばイカ、タコ、貝などの軟体動物、エビなどの甲殻類では、体内に含まれる放射性セシウム濃度が魚類に比べて低く、汚染はほとんど認められないことが分かっています。

 海に生きる無脊椎動物の多くは、われわれのような脊椎動物とは異なり、周りの海水のミネラルが自由に体内外を移動できるような身体のつくりをしています。そして体液の濃さを周辺の海水の濃さに合わせて変化させながら生活しているのです。

 無脊椎動物の体内の放射性セシウムも、周辺の海水のセシウム濃度に合わせてすぐに低下します。多くの海域で海水に含まれるセシウムがほとんどない現在、無脊椎動物の汚染もほとんどなくなっているのです。