舌の痛み

 

 ストレス原因で違和感も

 舌にヒリヒリ、ピリピリとした慢性的な痛みやしびれを感じて歯科を受診される方がいます。40代から50代の女性に多く、痛みは舌尖(せん)端、舌縁で左右両側にあることが多いようです。食事や会話中、何かに熱中しているときはあまり感じないことが多く、午前中よりも夕方や夜にかけて痛むことが多いようです。痛む部位が唇や歯肉、上あごにまで移動することもあります。

 歯科では、まず舌に腫れや炎症がないかを調べます。舌に直接接触している歯や補綴(ほてい)物、入れ歯などに破損や不良がないか、かみ具合などを調べ、破損や不良があった場合はその修正、歯石の除去などが行われます。炎症がある場合は薬で治療することができます。

 一般的歯科の治療で良くならない場合、大学病院や総合病院などとの連携が必要になります。舌がんや金属アレルギー、亜鉛不足や貧血など、ほかに病気がないことを確認した上で、舌の表面には異常がないのに原因不明の舌の痛みが慢性的に続く場合を「突発性舌痛症」といいます。

 この場合、痛みというより異常感を訴えることが多く、舌痛が起こる前や経過中に心理的、社会的ストレスが加わっていることがあり、心の病気として位置付けられています。舌の違和感を病気に結び付けてしまい、痛みなどに対して敏感になっている状態です。日常生活にさほど支障を来さない場合はあまり気にせず、ほかのことに熱中することが重要だとされています。

(県歯科医師会)