「ドライマウス」 むし歯や口臭の原因

 

 口腔(こうくう)乾燥症(ドライマウス)とは、唾液の分泌が低下して口が乾いた状態、もしくは唾液分泌の低下だけではなく、口が乾いていると自覚する症状のすべてを指します。

 軽度では主に口の中のネバネバ感、ヒリヒリする、むし歯、歯垢(しこう)の増加、口臭も強くなります。重度になると、唾液分泌量の低下による口腔内の乾きが進行し、強い口臭、舌表面のひび割れ、痛みによる摂食障害、会話しづらいなどの障害も現れます。場合によっては不眠をきたすこともあります。

 平均的な唾液の分泌量は、1日当たり約1~1.5リットルで、口の中の唾液腺から湧き出し、口の中の食べかすを消化器官へと洗い流します。また、唾液には抗菌作用があり、口の雑菌の繁殖を防いでいます。

 そのため唾液が不足して口が乾くと、むし歯や歯周病にかかりやすくなり、口臭の原因にもなってしまうのです。

 さらに加齢に伴い、唾液の分泌量が低下することで、口が乾燥することがあります。ストレスによっても唾液が出にくくなることがありますが、その場合はストレスがなくなれば症状も回復します。急激に唾液が出なくなり、痛みがある場合は唾液腺などの疾患が考えられます。

 口の乾燥がひどくて、我慢できない場合には、専門医にご相談ください。年齢が高齢化するにつれて、唾液の分泌量が低下することにより、口の乾燥がひどくなることもあります。

(県歯科医師会)