福島県と隣県のプレスリリース > PR TIMES

【6月1日静岡3棟同時オープン】重度障がい者向けグループホーム「クオルド裾野」「クオルド掛川」「クオルド袋井」開所式開催のお知らせ

(イベント) 東洋ワークグループ株式会社
 

東洋ワークグループ株式会社
~5/29クオルド裾野、5/30クオルド掛川、5/31クオルド袋井オープニングセレモニーを開催~

宮城県を中心に、障がい者グループホーム、訪問医療マッサージ、接骨院事業を展開しているQOLD(クオルド)株式会社(仙台市/代表取締役社長:菅原浩司)は、すでにサービスを展開している障がい者グループホーム「クオルド小田原(仙台市)」「クオルド中田(仙台市)」「クオルド志木(埼玉県)」に続き、静岡県に「クオルド裾野」「クオルド掛川」「クオルド袋井」の3棟を6月1日に開所いたします。



クオルドのグループホームの特徴


【障がい者の重度化・高齢化に対応する日中サービス支援型グループホーム】
グループホームの類型は大きく3つあり、「介護サービス包括型」「外部サービス利用型」は夜間や休日を過ごすタイプのグループホームとなり、日中は通所介護(デイサービス)事業所に通う必要があります。一方、「日中サービス支援型」は日中の時間帯もグループホームで過ごすことができるのが特徴で、2018年に新たに制度化されました。
このタイプを利用するのは、重度の障がいのある人や高齢になった障がいのある人です。利用者の障がい状況や体調などにあわせた支援を行うため、グループホームに配置される世話人や支援員の人数が手厚くなっています。

≪サービスの特徴≫
・ご利用者様一人ひとりに担当職員を配置し、きめ細やかな支援を行います
・ご利用者様の健康状態を把握した職員が主治医と連携し、その時々の状態に合わせたサポートを行います
・ご利用者様それぞれに合わせた食事提供や服薬管理で、健康面をサポートしています

施設概要




オープニングセレモニーを開催



 地域住民のみなさまをはじめ、施設の設立にあたりご支援いただいた関係者のみなさまに感謝の気持ちを伝え、クオルドのグループホームに対しての理解を深めてもらうことを目的にオープニングセレモニーを開催いたします。
 数に限りがございますが、お土産もご用意し、みなさまのお越しをお待ちしております。

【オープニングセレモニー日程】
●クオルド裾野
5月29日(水)11:00~11:30

●クオルド掛川
5月30日(木)11:00~11:30

●クオルド袋井
5月31日(金)11:00~11:30


QOLD株式会社について


宮城県を中心に障がい者グループホーム3棟、訪問医療マッサージ5店舗、接骨院11院を展開。QOLDの由来は「生活の質」を意味するQOL(Quality Of Life)とD(Design)を組み合わせた造語で、店舗やサービスを利用してくれるお客様の「生活の質」の向上に貢献できる事業をデザインすることで、「地域になくてはならない企業を目指す」という意味が込められています。

【QOLD株式会社】
代表取締役:菅原浩司
所在地:宮城県仙台市青葉区山手町11-50 コアライフ山手1F
事業内容:障がい者グループホーム(3棟)、訪問医療マッサージの運営(5店舗)、接骨院(11院)

障がい者グループホーム事業 展開の背景


QOLDを傘下に置く、東洋ワークグループの基本理念は、「人間尊重」「健全経営」です。
この理念を体現する一つの方法として、社会福祉事業の拡大を目指すことを目的に、接骨院ならびに訪問医療マッサージ、そしてグループホームの運営を手がけるQOLD株式会社を2023年12月に新設しました。
現在、日本の総人口の9.2%が障がい者であり、高齢化が進む中で受け入れ体制の整備が社会課題となっています。東洋ワークグループならびにQOLDでは、社会福祉事業を拡大していくことで、障がいのある方と‟ともにあゆむ“ことができる、共生社会の実現を目指していきます。

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ