暮らし・話題
グルメ列車、出発進行! 「東北エモーション」運行10年

駅員らに見送られながらJR八戸駅を出発するレストラン列車「TOHOKU EMOTION(東北エモーション)」=1日午前、青森県八戸市
青森、岩手両県を結ぶJR八戸線で東北グルメを楽しむレストラン列車・・・[続きを読む]
- ヘルメットの着用呼びかけ ダンディ坂野さん、一日署長
- W杯選手人形、生活用品で 鳥取の法勝寺「一式飾り」
- 「富山湾の宝石」初水揚げ シロエビ漁、解禁
- JR磐越西線が全線再開、福島 鉄橋崩落以来8カ月ぶり
- 八重洲ブック本店、営業終了
- マルビル、47年の歴史に幕 大阪、中核ホテル営業終了
- 地方税、統一QRで納付 利便性向上へ4月から
- 政宗騎馬像、帰還式で修復仕上げ
- 皇室関連の車庫、解体進む JR東、一部保存方針
- あめ玉千個でQRコード 京都の業者「企業PRに」
- マッチングアプリ運営2社と連携 三重県、結婚へ出会い支援
- 発祥の地に「鈴木屋敷」復元 和歌山・海南、完成祝う
- 震災追悼の公園を再整備、神戸 東遊園地を公開
- 89歳サーファー、波に乗る 世界最高齢、ギネス認定
- 事故物件、アートで再生 壁に彩り、怖いを払拭
- 仏、電動ボードは14歳から 事故増加で規制強化
- 養護施設の高校生に受験代 20万円支給、学生支援機構
- 「子ども欲しくない」半数 若年未婚男女、「妊活白書」
- 高速道路、GW後半に渋滞 各社が予測発表
- 桜40種次々見頃、鳥取・花回廊 春らんまん、パンジーと競演
- 西本願寺も親鸞生誕850年祝い 50年に1度の法要、京都
- ウクライナ侵攻1年に注目 2月の新聞協会調査
- 春を告げる「雪の回廊」が開通 青森市と十和田湖を結ぶ8キロ
- 羽田空港の役割もっと知って 電子看板で紹介、4月から
- 沖縄・西表島に入島者の上限設定 年間33万人、協力呼びかけ
- 国際バカロレアの指導207校に 探究学習重視の教育、文科省発表
- 東急の豪華列車、四国で運行 JR連携、24年1~3月
- ばんえい競馬、過去最高売り上げ 554億円、「ウマ娘」効果も
- 琵琶湖とオーストリアはうり二つ 滋賀県、観光客獲得狙う
- 地下鉄の延伸祝い特別列車、福岡 七隈線、天神南-博多27日開業
- ワシントンで日米友好「桜祭り」 満開的中、トラジャも登場
- 見頃の桜、目黒川ライトアップ ピンク色輝くぼんぼり1キロ
- 香川の「風流踊」披露、高松 無形文化遺産登録を記念
- 旅券更新、オンラインで可能に 27日から、「増補」廃止
- 朝ドラ契機に魅力発信、高知 観光博覧会始まる
- シマノ、自転車文化を発信 大阪に拠点、気軽さ提案
- 水卜麻美さんが結婚 俳優の中村倫也さんと