会津地区

展示作品を入れ替えた大コレクション展
企画第3弾テーマは「影」 柳津・斎藤清美術館、作品入れ替え
柳津町の斎藤清美術館は、同館で開催中の開館25周年特別企画「大コレクション展」の作品を入れ替え、2・・・[続きを読む]
- 繊細なタッチと大胆な構図...猫描いた絵本原画 喜多方で企画展
- 夏を涼しく纏う 昭和からむし織作家3人展、衣服や小物を販売
- らぶ駅長列車登場! 7月16日から運行、会津鉄道35周年事業
- 花しょうぶ祭り...にぎわい最高潮 喜多方・御殿場公園、30日まで
- 宇宙のロマン...一かけら 「りゅうぐう」模型を展示、会津若松
- 会津の風景 美しく、会津美里の根本さんが写真展 7月28日まで
- 会津の自然 人々写して半世紀...東京の竹島さん 三島で写真展
- 地場産品集めてマルシェ、会津坂下で商工会と高校生 毎月開催
- 紙と光のアート...幻想的な世界 北塩原で半沢政人さんの作品展
- 異なる景色楽しむ只見線写真展 星賢孝さん、斎藤志登美さん
- 花しょうぶ祭り開幕 30日まで喜多方、19日に鉄砲隊演武披露
- 会津美里「あやめ祭り」 3年ぶり開催祝う、7月5日まで
- 暗闇に浮かぶ山門 照らす紫色「瑠璃光」、湯川の勝常寺
- 映画「霧幻鉄道」 19日からリレー上映、只見線ドキュメンタリー
- 南会津の新たな「映えスポット」に 休耕田にヒマワリの種まき
- 15日から花しょうぶ祭り 喜多方で30日まで、3万6千株咲き誇る
- 映えるカラフルな傘...思い思いに「パシャリ」 猪苗代ハーブ園
- 西会津の魅力発信...架け橋に、観光クルー3人抱負 委嘱期間3年
- 初夏告げるアヤメ 会津美里・伊佐須美神社、15日からあやめ祭り
- 坂下の御田植祭、3年ぶり有観客に 感染対策で奉納親善相撲は中止
- 西若松駅で取れたて朝市、人気の「土曜駅市」始まる 11月まで
- 感染症テーマの新施設、猪苗代に7月2日開所 野口英世記念会
- 「なじょな願いも聞きなさる」 西会津、伝統の大山まつり開幕
- 地酒と音楽に酔う 逆風の両業界にエール、喜多方の蔵でイベント
- 山城の歴史を探訪 国史跡「向羽黒山城跡」ウオーク、会津美里
- 初夏の観光は西会津へ! 29日往年の名車集合、6月大山まつり
- 会津西街道「御宿場印」 特徴的風景をデザイン、本県側は14種類
- 交流促進...タイの文化、魅力に触れる 道の駅あいづで企画展
- 会津西街道「御宿場印」で誘客へ、会津と鹿沼両信金連携 19カ所
- 会津まつり、全行事実施決定 3年ぶり、藩公行列はコース短縮
- 食べ歩いて「特製タオル」もらえる 会津の3食堂スタンプラリー
- 只見川のダムと自然満喫 東北電が配信、ドローン撮影動画
- 遊歩道「夢の森花の散歩みち」再オープン、喜多方 四季の花満喫
- 若松、喜多方、米沢で「ラーメン湯治ラリー」 サービス冊子配布
- 高原に黄色いじゅうたん 喜多方、三ノ倉高原・菜の花畑が見頃
- 気鋭の美術家が体験型作品 猪苗代で「日常をととのえる展」
- 新島八重顕彰祭開催 6月14日に会津若松、講演会も
- 千利休菩提寺の別院開院 喜多方、記念茶会楽しむ
- 3年ぶりの野外ライブ! 猪苗代、湖畔キャンプ場で「音開き」