会津地区

赤くライトアップされた鶴ケ城
結核に気をつけて 鶴ケ城など福島県内4カ所ライトアップ
県保健衛生協会は30日まで、結核予防週間(24~30日)に合わせ、会津若松市の鶴ケ城など県内4カ所・・・[続きを読む]
- 東山芸妓お座敷体験しませんか 10月に開催、ランチ付き
- 綾瀬はるかさんも参加...会津まつり、22日開幕 藩公行列は23日
- 沿線の四季をイメージ、只見線ラッピング車両 9月中旬から運行
- 私設博物館「100年カエル館」7日再開 毎月先着30人に記念カード
- 「和紙の魅力感じて」 佐々木さん作品展、喜多方で10日まで
- 只見線の歴史写真を展示 写真家・篠崎さん、10月9日まで
- 綾瀬はるかさん、会津まつり参加 10年目 9月23日藩公行列へ
- 手仕事の美と喜び 県立博物館で企画展、9月24日まで
- お盆すぎに見頃、ひまわりフェスタ 喜多方で27日まで
- 「物語」キーワードに美術作品紹介 猪苗代・はじまりの美術館
- 猪苗代八景...山崎闇斎の漢詩の世界、町歴史民俗資料館で企画展
- 只見のトンボ生態紹介 11月まで企画展、67種の写真や標本
- 猪苗代湖も眺望、絶景...夏リフト営業スタート 猪苗代スキー場
- 鶴ヶ城に映えポイント 藤棚の風鈴や水遊び場設置、8月27日まで
- 棚田巡って日本酒当てよう 9月中旬まで県
- 7町村が連携 企画展「奥会津の縄文」7施設で開幕
- 「三大ブランド鶏」の焼き鳥やから揚げ 29日三島でフェス
- 再現...ゆるふわ昆虫の森 じゅえき太郎さん作品展、猪苗代で開幕
- 作品修復、保存法を解説 北塩原・諸橋近代美術館が企画展
- 一足早くイチゴ狩り 猪苗代の観光農園、15日再開 通年営業へ
- 青空プロレスが復活 喜多方・レトロ横丁、15日からイベント
- グランデコホテル改装 運営体制変更し1日オープン
- 観賞と鑑賞...花しょうぶ祭り、喜多方 楽器演奏や踊りで花添える
- 喜多方の花巡り楽しんで! 熱塩温泉山形屋...ペア宿泊券を販売
- 会津の若手芸術家...リレー形式で応援 若松に作品発表、販売の場
- 霧幻峡の渡しでコーヒー味わう 29日から特別プログラム
- 「いち膳」6月1日に改装オープン 道の駅にしあいづ
- 駒止湿原の新ガイドブック完成 自然保護の大切さ訴える
- フジ、シバザクラ見頃、65種咲き競う 喜多方・愛の花園
- 如法寺で新緑まつり 来月まで西会津、特別開帳も
- 「只見線車窓ガイドブック」第2弾発行 六角精児さんコメント掲載
- 「境界」テーマの作品紹介 猪苗代、はじまりの美術館
- 東北の古墳文化紹介 県立博物館、7月まで埴輪や土器展示
- 展示法を一新、デジタル活用し発信力増強 鶴ケ城天守閣
- 連休中は西会津で渓流釣り! イワナやヤマメの成魚300キロ放流
- 水面からみる鶴ケ城も格別 堀回遊ボート体験、土日や祝日に実施
- 「鉄印帳」手に南会津を散策 読売旅行がツアー、沿線の魅力発信
- 磐越西線でスイーツセット味わって 1泊2日のプラン、5月から
- 猪苗代湖畔でサウナ&グランピング、レジャー新施設がオープン