スポーツ

花ウオーク

 福島市の花の名所、花見山や阿武隈川の河畔などを歩く「2024ふくしま花ウオーク」を4月6日(土)に開催します。

開催日程 4月6日(土)
受け付け後随時スタートとなります。開会式は行いません。
①午前8時30分~9時 11キロ(1回目)
②午前9時~9時30分 11キロ(2回目)・6キロ(1回目)
③午前9時30分~10時 11キロ(3回目)・6キロ(2回目)
   (抽選会)
午後1時30分 最終フィニッシュ
発着会場 福島市まちなか広場
コース 6キロコース
まちなか広場~阿武隈川サイクリングロード~渡利大橋~阿武隈川サイクリングロード~大仏橋~県庁裏~天神橋袂~旧国道4号線~まちなか広場

11キロコース
まちなか広場~阿武隈川サイクリングロード~渡利大橋~花見山~阿武隈川サイクリングロード~大仏橋~県庁裏~天神橋袂~旧国道4号線~まちなか広場
参加料 事前申込 大人600円(高校生以上)、民友ゆうゆう倶楽部会員500円、中学生以下無料
定員 先着1000人(6キロ・11キロコース合計。定員になり次第締め切ります)
申し込み方法 ①ウェブサイト
ページ下のボタンをクリックすると応募フォームにアクセスできます

②往復はがき
〈往信・おもて〉「〒960-8648(住所不要)福島民友新聞社事業部「ふくしま花ウオーク」係
〈往信・うら〉代表者の氏名・住所・年齢・電話番号、参加者全員の氏名、民友ゆうゆう倶楽部会員の方は会員番号、希望するコース、希望する受付時間(混雑を避けるために6キロは第2希望まで、11キロは第3希望まで記載してください。申し込みが多い受付時間は調整します)
〈返信・おもて〉代表者の氏名・郵便番号、住所
〈返信・うら〉白紙(連絡事項を記載の上、返送します)
駐車場 用意はありませんので公共交通機関か近隣の有料駐車場をご利用ください
問い合わせ 福島民友新聞社営業局事業部
〒960-8648 福島県福島市柳町4-29
電話:024(523)1334 FAX:024(523)1634
(平日午前10:00~午後5:00)
主催 実湧満彩ふくしま路ウオーキング運営委員会(ふくしま吾妻荒川・花見山ツーデーマーチ実行委員会、ふくしま花ウォーク実行委員会)
共催 福島市、福島民友新聞社、福島商工会議所、NPO法人福島県ウオーキング協会、一般社団法人福島市観光コンベンション協会、福島市旅館ホテル協同組合、公益社団法人福島青年会議所、飯坂温泉観光協会、土湯温泉観光協会、高湯温泉観光協会、一般社団法人日本ウオーキング協会、一般社団法人日本市民スポーツ連盟

(1)8:30スタート_11キロ

(2)9:00スタート_11キロ

(2)9:00スタート_6キロ

(3)9:30スタート_11キロ

(3)9:30スタート_6キロ

チラシはこちら

郡山カップ福島県フットサル

第18回福島県フットサル選手権大会

1次ラウンド 開催地/県内各地
2次ラウンド 2024年2月10日、11日、12日、17日、18日
開催地/郡山市

■詳しくは大会ホームページへ

ふくしま元気UPプロジェクト

 2011年、東京電力福島第1原発事故の影響で県内の子供たちの体力・運動能力は著しく低下しました。福島県と福島民友新聞社は、この状況を改善するため、2014年から「ふくしま元気UPプロジェクト」を開始し、子供の運動能力向上のためのイベントを開催してきました。

 プロジェクトが始まった2014年に比べると、子どもたちの屋外運動、外遊びの制限や避難生活などの状況は改善されてきました。

 スポーツ庁が2022年12月に発表した「2022年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査(全国体力テスト)」の結果では、「小学校5年生女子」「中学校2年生男子」が全国平均を上回る結果を示し、これまでの事業の成果が徐々に現れてきています。

 小学校5年女子は全国平均より0.9ポイント高い55.22点、中学校2年男子は41.07点でいずれも全国平均を上回りました。小学校5年女子は7年連続、中学校2年男子は2年連続で全国平均を超えました。小学校5年生男子、中学校2年生女子については、全国平均を下回る結果となりましたが、全国との差は少しずつながらも縮小傾向にあります。

 この傾向をより確かなものとしていくため、これまでの取り組みを強化・継続して、県内の子供たちに定着させていくことが重要だと考えて、下記日程にて親子イベントとセミナーを開催します。

※終了しました。たくさんの応募、参加ありがとうございました。

ふくしま元気UPプロジェクト2023・親子イベント
南相馬 2024年1月21日(日)10:00~12:30 サンライフ南相馬
いわき 2024年2月11日(日)10:00~12:30 いわき市平体育館

▶元気UPプロジェクト2023「イベントin南相馬」

応募フォームはこちら→ お申し込み

メールでの応募はこちら→ お申し込み

▶元気UPプロジェクト2023「イベントinいわき」

応募フォームはこちら→ お申し込み

メールでの応募はこちら→ お申し込み

※イベントのチラシ(PDF)をご確認のうえ、お申し込みください。 チラシ

ふくしまっこ育成セミナー(幼児教育関係向け)
いわき 2023年11月23日(木・祝)13:30~16:50 いわき市平体育館
いわき 2024年2月10日(土)13:30~16:50 九品寺こども園

▶ふくしまっこ育成セミナー(いわき市平体育館)

応募フォームはこちら→ お申し込み

▶ふくしまっこ育成セミナー(九品寺こども園)

応募フォームはこちら→ お申し込み

メールでの応募はこちら(両日とも)

お申し込み

※セミナーのチラシ(PDF)をご確認のうえ、お申し込みください。 チラシ

taisou

あいづ新米ウオーク

 実りの秋を迎えた会津路6km、13kmの2コースを歩く「2023あいづ新米ウオーク」を開催します。 参加特典として会津の新米のほか、大会記念品を贈呈します。

※定員に達したため締め切りました。たくさんのご応募ありがとうございました。

と き 令和5年10月21日(土)(雨天決行)
受付 8時20分~9時
開会式:9時~9時30分 開会式後、コースごとに順次スタート。
ところ 道の駅あいづ湯川・会津坂下 多目的自由広場(スタート・フィニッシュ)
コース (1)6kmコース(田園地帯を通り、勝常寺を巡るコース)
(2)13kmコース(阿賀川の堤防を通り、神指城跡を巡るコース)
定 員 1000人
参加料 事前申込
 一般800円 民友ゆうゆう倶楽部会員700円
 中学生以下400円 未就学児童は無料
参加申し込み ①福島民友新聞社ウェブサイト「みんゆうNet」の「イベント欄」からお申し込みください(定員になり次第締め切ります)。

6kmコースはこちら


13kmコースはこちら


②はがきの場合は、往復はがきに代表者の住所、氏名、年齢、電話番号、参加者全員の住所と年齢、氏名、参加するコースを明記し、郵便番号960―8648(住所不要)、福島民友新聞社営業局事業部「2023あいづ新米ウオーク」係へ。ゆうゆう倶楽部の会員は、会員番号も明記する。

申込締切日は10月16日(月)必着。

※ペット同伴での参加は不可ですが、盲導犬など介助犬の同伴は可能とします。
主 催 あいづ新米ウオーク実行委員会
(福島民友新聞社、湯川村、NPO法人会津阿賀川流域ネットワーク、福島中央テレビ、NPO法人福島県ウオーキング協会)
注 意 事 項

会場付近に専用の駐車場を用意しています。「道の駅あいづ湯川・会津坂下」の駐車場には絶対に駐車しないでください。なお、当日は係員の指示に従って、駐車してください。

うつくしま・みずウオーク

 昔から人々の生活を支えてきた自然豊かな川と湖沼とその周辺を舞台に、水辺の自然にふれながら人気のウオーキングを楽しもうという催しです。川面・湖水などを渡る心地よい風に吹かれながら、ご家族そろってお楽しみ下さい。

日程が決まり次第お知らせします。

赤べこの里・やないづ大会 令和5年6月3日(土)終了
きたしおばら大会in裏磐梯 令和5年7月29日(土)終了
三春大会 令和5年9月16日(土)終了
源流の郷・西郷大会 令和5年10月14日(土)~令和5年11月19日(日)終了

羽鳥湖高原ウオーク

 7月、羽鳥湖高原の豊かな自然を散策できる「なつの天栄2023羽鳥湖高原ウオーク」を開催します。

 終了しました。ご参加、ご協力ありがとうございました。

開催日時 2023年7月22日(土)(小雨決行)
開催場所 天栄村・羽鳥湖高原交流促進センター(スタート・フィニッシュ)
受け付け 8時20分~9時まで
開会式 9時~ ※開会式終了後、コースごとに一斉スタート
コース 12キロ・うぐいすコース、7キロ・りんどうコース、3キロ・そよかぜコース
参加料 大人800円、18歳以下500円、未就学児は無料
定員 先着1000人(各コース合計。定員になり次第、締め切ります)
※事前申し込み制
参加申し込み ①インターネット
福島民友新聞社ウェブサイト「みんゆうNet」の「イベント欄」からお申し込みください(定員になり次第締め切ります)
②はがき
往復はがきに代表者の住所、氏名、年齢、電話番号、希望するコース、参加者全員の氏名、年齢を明記し、〒960-8648(住所不要)、福島民友新聞社営業局事業部「羽鳥湖高原ウオーク」係へ
お申し込み期間 ①インターネット 7月19日(火)
②はがき 7月11日(火)当日消印有効
主催 なつの天栄・羽鳥湖高原ウオーク実行委員会
問い合わせ 福島民友新聞社営業局事業部
電話024-523-1334(平日10:00~17:00)

定員に達したためインターネット、はがきともに申し込みは終了しました。

参加申し込みはこちら

ふくしま吾妻荒川・花見山ツーデーマーチ

 吾妻・安達太良連峰を眺めながら、名勝・旧跡を訪ねたり、土木学会選奨土木遺産に認定された「荒川流域治水・砂防事業」跡を見ながら、身近なスポーツであるウオーキングで健康増進を図ります。

開催日程 【1日目・4月6日(土)】
午前7時30分~ 受付開始
   〃   ~同50分 30キロ受け付け後随時スタート
午前8時 開会式
午前8時10分 20キロスタート
午前8時15分 10キロスタート
午前11時30分~午後3時 抽選会

【2日目・4月7日(日)】
午前7時30分~ 受付開始
午前8時 開会式
午前8時10分 20キロスタート
午前8時15分 10キロスタート
午前11時30分~午後2時 抽選会
発着会場 福島市・まちなか広場
コース 【1日目・4月6日(土)】
①30キロコース(荒川・あづま・信夫山コース)
まちなか広場⇒こむこむ前⇒あづま橋⇒桜づつみ⇒仁井田橋⇒日の倉橋⇒荒川橋⇒民家園⇒日の倉橋⇒表北橋⇒吾妻学習センター⇒県立美術館・図書館⇒信夫山⇒まちなか広場
②20キロコース(荒川・信夫山コース)
まちなか広場⇒こむこむ前⇒あづま橋⇒仁井田橋⇒表北橋⇒吾妻学習センター⇒県立美術館・図書館⇒信夫山⇒まちなか広場
③10キロコース(信夫山コース)
まちなか広場⇒県立美術館・図書館⇒信夫山⇒まちなか広場

【2日目・4月7日(日)】
①20キロコース(大森城址・花見山コース)
まちなか広場⇒こむこむ前⇒あづま橋⇒大森街道⇒大森城址⇒蓬莱橋⇒大蔵寺⇒花見山⇒渡利大橋⇒舟場町地下歩道⇒まちなか広場
②10キロコース(花見山コース)
まちなか広場⇒こむこむ前⇒天神橋⇒水辺の楽校⇒花見山⇒渡利大橋⇒舟場町地下歩道⇒まちなか広場
参加資格 健康な方なら誰でも参加できます。ただし、中学生以下は保護者の同伴が必要です。
参加料 大人2,500円(高校生以上)、中学生以下無料
※1日のみ参加の場合も同額です
申し込み期限 3月19日(火)
※参加には事前申し込みが必要です。当日申し込みはできません
※締め切り後も参加者の受け付けは行いますが、その場合は大会要項への氏名の掲載はありません
申し込み方法 ①ウェブサイト
ページ下のボタンをクリックすると応募フォームにアクセスできます

②往復はがき
〈往信・おもて〉「〒960-8648(住所不要)福島民友新聞社営業局事業部内ツーデーマーチ事務局」
〈往信・うら〉代表者の氏名・住所・年齢・電話番号、参加者全員の氏名、希望するコース(1日目、2日目)、弁当(税込み700円)予約の有無(1日目の30キロ、20キロコース参加者のみ予約ができます)、TML達成回数と表彰希望の有無
〈返信・おもて〉代表者の氏名・郵便番号、住所
〈返信・うら〉白紙(連絡事項を記載の上、返送します)
お問い合わせ ふくしま吾妻荒川・花見山ツーデーマーチ実行委員会事務局
福島民友新聞社営業局事業部
〒960-8648 福島県福島市柳町4-29
電話:024(523)1334 FAX:024(523)1634
(平日10:00~17:00)
認定 国際市民スポーツ連盟、日本市民スポーツ連盟、オールジャパンウオーキングカップ、東北マーチングリーグ、歩こうふくしま59「福島市」、美しい日本の歩きたくなるみち500選
主催 実湧満彩ふくしま路ウオーキング運営委員会
(ふくしま吾妻荒川・花見山ツーデーマーチ実行委員会、ふくしま花ウォーク実行委員会)
共催 福島市、一般社団法人日本ウオーキング協会、一般社団法人日本市民スポーツ連盟、NPO法人福島県ウオーキング協会、福島商工会議所、公益社団法人福島青年会議所、一般社団法人福島市観光コンベンション協会、飯坂温泉観光協会、土湯温泉観光協会、高湯温泉観光協会、福島市旅館ホテル協同組合、福島民友新聞社

申し込みはこちら

チラシはこちら

時空の路ヒルクライムin会津

 会津の歴史街道の急坂を自転車で駆け上がる「時空(とき)の路(みち)ヒルクライムin会津」を会津美里、下郷両町で開催しています。

※新型コロナ感染拡大のため中止

開催期日
募集期間
定員
競技内容

うつくしまトライアスロン

詳細はこちら(公式ウェブサイト)

 うつくしまトライアスロン実行委員会

ろうきん杯争奪第34回県ユース(U―15)サッカー選手権

 ろうきん杯争奪第34回県ユース(U―15)サッカー選手権・高円宮杯JFA第35回全日本U―15サッカー選手権県大会(8月19日~9月18日)が開幕し熱戦を繰り広げています。

 大会は東北労働金庫県本部、県サッカー協会の主催、福島民友新聞社の共催です。

 ベスト8に勝ち上がったチームを紹介します。決勝戦は9月18日、郡山市の熱海フットボールセンターで行います。

ベスト8のチーム一覧(PDF)